-
パキポディウム現地球の様子
サボオクのお客様デーで購入した形が気に入っているマカイエンセです。まるでグラキリスのような形ですが、葉の幅がマカイエンセです。 魔界玉とかなんかかっこいい。 あと、最初はどんどん穴や切り口から腐りかけていたのでキヨナールを塗布したところ無... -
イノピナツム実生、エブルネウム実生の様子
小平太さんから売っていただいたイノピナツムの実生。復活しました。 購入直後はこんな感じでした。 輸送したときには業者に落とされて、 土もひっくり返っていて葉が全部ぐちゃぐちゃになってこんな感じになってしまいました。 今日のイノピナツムの様子... -
ユーフォルビア・ギラウミニアナ植え替え
この子たちを植え替えていきます。 土はこのタッパーの中に入れて回転させて攪拌するとすぐ均一になります。 あともう一つ便利なのは職場などで捨てているコピー用紙500枚単位の外紙。 いつも捨てる前にもらっています。 これは防水処理がされているので屋... -
恵比寿笑い現地球植え替え
この子を植え替えていきます。 移動でひっくり返って根がズタボロだった子です。 この前買った鉢に植えていきます。 鉢底には100均で買った灰汁取りのおたまの柄を取っておきました。 土は賃貸なので100均のポリ容器の中で混合していきます。回転させられ... -
鉢
渋めの鉢を買いました。レプリカですが満足です。 恵比寿笑い植え替え用です。 こちらは発根管理中のパキプス用の鉢です。 よく考えずに買った鉢。 アガベに使った鉢の残り。最初はギラウミニアナを植えようと思ったのですが口が思ったより広かったので方... -
アガベ・チタノタ植え替え
やっちんさんから売っていただいたチタノタ植え替えました。 本の鉢はこちら。 アマゾンで買ってくれた人ありがとうございます。 これから こちらに植え替えていきます。 植え替え後こんな感じです。ラベルも新調しました。 同じ鉢に植えたユーフォルビア... -
ペラルゴニウム・アッペンディクラツムのようす。
現地球。もじゃもじゃです。 根も伸びきっています。 陶庵和山和光窯の一点物の鉢が光っています。 育成ライトだけでよくここまで育っていると思います。流石Roki-350。 購入したときと比べると明らかに葉がすごいことになっています。 実生たちもがっつり... -
テフロカクタス・ゲオメトリクス播種リベンジ3速報!!
今まで一回も発芽したことがないテフロカクタス・ゲオメトリクス。 私の中では最難関です。(難しければ難しいほど燃えてきます。) 新たにチャレンジです。 これだけ購入したのでいろいろ実験して確立させていきたいと思います。 なので一度には撒きませ... -
ユーフォルビアの様子
小田園芸で買ったユーフォルビア・オベサ実生 全然大きくなりませんがかわいいです。 このままでもいいかも。 こちらも小田園芸さんで購入したユーフォルビア・メロフォルミス 小田園芸で買ったオベサ人形と一緒に撮影。 いい感じです。 おやすみなさい。 -
パキプス発根管理その2(カルスガ・デキテ&御根ガデテクレ)
温度が思うように上がらないので投げ込みヒーターと加湿器を投入しました。 経験上、枝が軽くなると水分を吸い上げていないのか葉がどんどん枯れていくので保湿や温度管理を変える必要があると思っています。 こちらの投げ込みヒーターを選んだ理由は熱帯...