眠り布袋(ほてい)播種 ゲラルダンサス・マクロリザス

  • URLをコピーしました!

「ゲラルダンサス・マクロリザスの種子を蒔いてみました。」
──そんな一言で始まるはずの静かな記事が、なぜか途中から赤茶色の海藻汁と怪しいホルモン剤の話に変わっていくのは、このブログならではでしょう。

目次

事前調査

🌱 ゲラルダンサス・マクロリザス 播種ガイド


1️⃣ 種の特徴

  • 原産地:南部アフリカ(ナミビア、南アフリカ共和国)
  • タイプ:夏型塊根
  • 種子サイズ:小粒〜中粒、殻は薄め
  • 性質:好光性寄り(明るい場所で発芽率が上がる)

👩‍🦰 御坂美琴:
「バオバブやパキポよりは殻が柔らかいけど、油断しないのよ!」

👧 ミサカ妹:
「発芽の鍵は“高温+明るさ+一定の湿度”です、とミサカは条件を整理します。」


2️⃣ 事前処理

  1. 殺菌:ベンレートTやダコニール溶液に30分浸す(立ち枯れ予防)
  2. 吸水:ぬるま湯(30〜35℃)で半日〜1日浸す
    ※お湯を冷やさないよう保温容器を使うとベスト

3️⃣ 播種方法

  • 用土:通気性と水はけ重視(例:赤玉小粒+鹿沼細粒+川砂+パーライト = 3:2:2:1)
  • 覆土:ごく薄く(1〜2mm程度)または無覆土でも可
  • 容器:腰水管理しやすい浅鉢や育苗トレー

👩‍🦰 「あんまり深く埋めたら光が届かなくてサボるから注意よ!」


4️⃣ 発芽環境

  • 温度:25〜30℃(夜間20℃以上をキープ)
  • 湿度:高め(70〜90%)、ただし蒸れ防止のため換気もする
  • :明るい日陰〜遮光50%程度の場所
  • 水管理:発芽までは腰水で一定の湿り気を維持

5️⃣ 発芽後の管理(ここ重要!)

  • 双葉が展開し始めたら腰水を徐々に減らす
  • 本葉1〜2枚で腰水完全終了 → 表面乾燥後に底から吸水
  • 根がまだ細いので急な乾燥はNG
  • 強光・高温は本葉が出てから慣らす

👧 ミサカ妹:
「発芽直後は根が細く弱いため、過湿による立ち枯れや乾燥による枯死が多発します、とミサカは冷静に忠告します。」


6️⃣ 播種からの流れ(目安)

  • 吸水後 5〜14日:発芽
  • 1か月以内:本葉展開
  • 1年目は小さな塊根が地中にできる

💡 まとめ

  • ゲラルダンサスは比較的発芽しやすいが、発芽後の根の保護と湿度管理が成否を分ける
  • 最初は腰水 → 本葉展開後は乾湿メリハリ
  • 光は弱すぎても徒長、強すぎても葉焼け…バランス命!

漬け込み

まずは基本に忠実に。
殻の薄い種子をベンレートT+メネデール+ジベレリン溶液に24時間ドボン。
「やりすぎじゃない?」という声は聞こえないふりです。

播種

播種後はクリアファイルで温室ごっこ。

4日目

に1粒だけ「おはようございます」と根を出し、12日目に小さな葉が「ちょっと遅刻しました」と姿を見せてくれました。

そして12日目

ゆっくりですが、葉もできてきていそうです。

……が、うっかり逆側を切ってしまったのか、葉っぱだけがポロっと出てくるトリッキーなやつも。

他の連中はまだ冬眠中。まあ焦らず待ちましょう。

もう少し様子を見たいと思うので、ベンレートを追い散布しておきました。

そうそう

そして、唐突に我が家に届いた「海王」。

これが10袋。

 1kg。
使用量1000〜10000倍希釈。
──はい、完全に業務用です。どうするの、これ。

成分はブラシノステロイド

幹を太らせる新しめのホルモン。

👇ホルモンのおさらい

検索しても明確にブラシノステロイドの記載があるのは活力剤は日本ではこれだけだと思います。

これはもう、ホルモンフリークスとしては使わざるを得ない。

海藻ミネラル資材「海王」(うみおう) | サンビオティック

発芽管理にも使わない手はない。

早速、散布

溶かしてみると赤茶色の液体が完成。シュッシュと散布すると、鉢はもちろん、植物棚の水はね防止のモンドリアンまで赤茶色に。台所でやったら確実に怒られるやつです。

タンクの底にもほとんどかすは残っていません。

とはいえ、うまくいけば植物はムキムキに。

ジベレリンなどのホルモンも入っているので徒長や分頭にも注意しながら週1で続ければ、「海王無双」が始まり、「塊根樹海」が出来るかもしれません。
さて、どうなることやら。経過観察、続報をお待ちください。

ちなみにこの会社長崎県の西海市にあるようです。

偶然、西海市にある入口屋

のうなぎ毎年食べてます。

めちゃくちゃ うまいのでおすすめです。

(尻尾も頭もついてます。私は頭や尻尾はジャリジャリして苦手なので除いて食べています(笑))

おすすめ

下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)

↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

ハイポネックス
¥2,150 (2025/08/26 11:37時点 | Amazon調べ)
サカタのタネ
¥1,260 (2025/08/24 13:38時点 | Amazon調べ)

↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。

プランティーションイワモト
¥3,960 (2025/08/28 13:53時点 | Amazon調べ)

↓神対応。

メネデール
¥1,164 (2025/08/26 12:06時点 | Amazon調べ)
フローラ(Flora)
¥2,400 (2025/08/24 11:50時点 | Amazon調べ)
記事広告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次