ギラウミニアナの様子

  • URLをコピーしました!
目次

🌱 現地球、ようやく落ち着く

昨年は日本に来たばかりということもあり、
まるで「時差ボケ」のように葉の展開にばらつきがありました。

それが今年になってようやく環境に慣れてきたのか、
3株とも葉の展開がしっかり進み、見事に落ち着いた姿を見せてくれています。

やっと「ここが自分の家だ!」と思ってくれたのかな、としみじみ。

💧 実生株は波乱万丈

一方、実生株たちは今年大きな試練がありました。
残念ながら、だいぶ脱落者が出てしまいました……。

でも、残った株たちは何とか持ちこたえ、
現在は少しずつ葉がそろい始めています。

🔍 管理の考察:腰水と休眠

今年は特に管理面で色々と学びがありました。

強光下で腰水管理、さらに液肥ガンガン――
一気に育てるスタイルでここまで来ましたが、
その後休眠に入った途端に株がこじれるという現象が発生。

観察を続けた結果、こう考えています。

腰水で一気に成長させた株は、
角質化が急激に進む。
その結果、次の新芽が出る際に障壁となり、
芽が出にくくなる可能性がある――と。

つまり、一気に育てると急な休眠がリスクになるということ。

🌟 改善策

今後は以下の方針でいこうと思います。

  • 一気に育てた場合はなるべく休眠させない
  • 休眠させるなら「完全休眠」ではなく少し活動を保った状態で
  • もしくはかなり時間をかけてゆっくり休眠へ移行させる

これで新芽がスムーズに展開できるはず。

📸 お気に入りの実生3株

最後に、今年も頑張ってくれたお気に入りの実生3株をパシャリ!

まだまだこれからだけど、
この3株は特に期待の星です。

おすすめ

下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)

↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

ハイポネックス
¥2,150 (2025/09/23 12:56時点 | Amazon調べ)
サカタのタネ
¥732 (2025/09/28 15:22時点 | Amazon調べ)

↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。

プランティーションイワモト
¥3,960 (2025/09/25 15:27時点 | Amazon調べ)

↓神対応。

メネデール
¥1,145 (2025/09/23 12:56時点 | Amazon調べ)
フローラ(Flora)
¥2,400 (2025/09/28 13:15時点 | Amazon調べ)
記事広告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次