ベイセリア・メキシカーナ播種、今季3回目(BEISELIA mexicana)

  • URLをコピーしました!

もう3回目ともなると、緊張感よりも“手慣れてきた感”が出てきます。今回もサクッと播種していきました。

目次

🌱 種子の到着

手元に届いたのは18粒。

ただし、そのうち3粒はペラペラに割れていて使えなさそうだったので、今回は 15粒 でスタートです。
数は減ってしまいましたが、そのぶん集中して管理できそう。

💧 浸漬処理

恒例のルーティン。
ベンレートT+メネデール溶液に一晩浸漬。
これで殺菌と発根促進、両方を狙います。
この工程を挟むかどうかで、後の立ち枯れや発芽率に差が出るので欠かせません。

🌱 播種

翌日、準備した用土に播種。
仕上げに霧吹きで ベンレートT+メネデール溶液を再噴霧して、湿度を逃さないようにクリアファイルでフタをしました。

あとは発芽を待つのみ。
毎回この「待ち時間」が、楽しみでもあり不安でもあるんですよね。

🌱 前回の苗の様子

ちなみに前回播種分の苗は、本葉も出てきて順調に成長中。

今のところ立ち枯れもなく、とても元気に育っています。
あとはこの種特有の “独特なコブ” ができてくれれば完璧!
ここから先が最大の見どころです。

ベイセリア・メキシカーナ、3回目の挑戦。
やればやるほど発芽率や管理のコツがつかめてきて、栽培の精度が上がっていくのを実感します。
今季もこのユニークな植物との対話を楽しみながら、発芽・成長の瞬間を見守りたいと思います。

おすすめ

下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)

↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。

↓神対応。

メネデール
¥1,145 (2025/09/30 12:56時点 | Amazon調べ)
記事広告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次