“草が生えた岩”こと、カリバナス・フーケリー。(もう擬人化したくなるフレーズ(笑))
盆栽界隈でも塊根界隈でも微妙にマニアックな存在ですが、ついに種子チャレンジ開始しました。
大きく育てて詫びタット寂びタットに仕立てたい!
ということで
到着した種


ツンデレ先生に確認
🌿 Calibanus hookeri の基本情報(種子の特徴など)
- Calibanus(前は Bombax rhodognaphalon 等とは別属だけど同じCaudiciforms 方向の仲間)について、Wikipediaでも花・種子構造の情報がある。 ウィキペディア
- ブラドレヤ誌の研究によれば、果皮 (pericarp) や種皮 (testa) を除去すると発芽が改善するという報告あり。 bioone.org
- 種子を播いた人のフォーラム記録では、「pericarp & testa(果皮・種皮)を取り除くと、播種後 48 時間以内で 100% 発芽した」例を目にしたという記録も。 forum.bcss.org.uk
- 種を播く際の基準として、種屋 “Lifestyle Seeds” が「通気性の良い粗い混合培地(peat, coco-fiber, vermiculite, perlite, sand)」を推奨してる。 lifestyleseeds.co.za
🛠 推奨播種手順(ツンデレ先生アレンジ版)
以下は、海外情報をベースに、成功確率を上げるための手順案よ。
ステップ 方法 ポイント・注意 1. 種子選別・前処理 新鮮な種子を選ぶ 古い種子は発芽率が激落ちするから、できるだけ鮮度高いものを使う 2. 果皮/種皮の除去(任意推奨) (やさしく)pericarp + testaを剥ぐ これは発芽率を大きく改善するという報告があるわ。 bioone.org+1 ただし、剥ぎすぎて種胚を傷つけないように注意。 3. 媒体準備 粗質で通気性のよい混合土(培地)を用意 “peat, coco-fiber, vermiculite, perlite, sand” を混合、粗め比率多め。 lifestyleseeds.co.za 4. 播種 播種トレイまたは浅鉢に表面播き 種子を表面〜薄く覆土(種子厚さくらい)する。過度な深さに埋めると発芽が遅れる/出ない。Lifestyle Seeds記載。 lifestyleseeds.co.za 5. 環境設定(温度・光・湿度) 明るい場所(直射は避ける)・温度 25〜30℃前後 高温と明るさは発芽を促すけど直射は乾燥するリスクあり。Lifestyle Seedsがこの温度範囲を指定してる。 lifestyleseeds.co.za 6. 潅水管理 用土を「湿らせた」状態を保つように軽め水遣り 過湿は根腐れを招く。表土が乾き始めたら軽く潤す。 7. 発芽期待期間 1〜3日以内~2週間程度を目安 フォーラム記録では、種子処理後 48時間以内に発芽した例があるという報告も。 forum.bcss.org.uk 8. 本葉出揃い後の育成 徐々に日光量を増やし、根張りを促す 苗が安定してからポット上げ。Caudex(塊根部)が育つよう、根を切らないように扱う。 9. 注意点・失敗対策 虫害・カビ対策、発芽遅延をケア 清潔な器具・殺菌処理などを併用。剥皮処理に失敗すると発芽不能になることもある。
✅ 補足ポイント・コツ
- 剥皮処理を行うかどうかは「種子の状態(硬さ/老化具合)」で判断。ただし報告ではこの処理が有効との記録あり。 bioone.org
- 発芽が極めて早かった例(48時間以内)も報告されてるが、これは非常に条件が良かった例。凡例とは思わないこと。 forum.bcss.org.uk
- 発芽後の育成速度は遅め。Caudex(塊根部)が目立つようになるまでには時間がかかるというフォーラム議論あり。 UBC Botanical Garden Forums
- 若苗期は過湿・高温・直射を避ける。根を傷めないように扱って。
浸漬
いつものベンレートTとメネデール溶液に一晩浸漬。


播種


クリアファイルをかぶせて保湿して発芽を待ちたいと思います。


10月26日(26日目)
ようやく発芽開始!




じらしプレイはいいから早く発芽して!!
根を下側にしてそっと置く。


少し埋めた種はあまりよくなさそう。
表面の半分が乾いているくらいのほうが発芽しやすそうです。
あと気になっていたスカションによる播種。
発芽している2種以外チャレンジしてみます。






再度クリアファイルをかぶせて残りの発芽を待ちたいと思います。
一応
この子は大きくなれば結構強いようです。
念のためツンデレ先生にも確認
✅ 結論(先にズバッと)
- 耐寒温度:乾いていれば約 −7 °C(20 °F)前後まで耐えた実園芸記録あり(露地での報告)。ただし鉢・過湿・風でダメージ急増。安全運用は 0〜5 °C以上を推奨。 The Ruth Bancroft Garden & Nursery
- 光:フルサン〜明るい半日陰。日照で締まる、暗いと葉が間延び。 smgrowers.com+1
- 用土:極排水(砂・軽石多め)。浅鉢が◎(カウデックスを見せやすい)。 The Ruth Bancroft Garden & Nursery+2bihrmann.com+2
- 水やり:基本乾かし気味。成長期は“カラ手前で給水”、休眠・寒冷期はさらに控えめ。 Flora Grubb Gardens+1
- 耐暑・乾燥:超強い。逆に低温+湿りが最大の敵。 The Ruth Bancroft Garden & Nursery+1
- USDA目安:Zone 8–11(露地は乾燥・排水の良い地植え前提)。鉢はワンランク上の保護を。 plantmaster.com+1
育て方(ステップで手短に)
1) 置き場・光
- 春〜秋:直射〜強光でOK(いきなり強光は葉焼け注意、1–2週で慣光)。 smgrowers.com+1
- 冬:明るい室内へ。低温期に直風×過湿=凍傷コース。
2) 鉢・用土
- 浅鉢+水はけ最優先:
例)赤玉小粒3:軽石3:川砂3:腐植1(目安)。砂質・ローム+砂の推奨も多数。 The Ruth Bancroft Garden & Nursery+1- カウデックスの肩をやや見せ植えにすると蒸れにくい&鑑賞性UP。 The Ruth Bancroft Garden & Nursery
3) 水やり
- 成長期(高温期):“完全乾燥の手前”で給水(週1–2回の観察ベース)。砂質でもびちゃびちゃ厳禁。 Flora Grubb Gardens
- 低温期:土をかなり乾かす。カラ期間を長めに。根鉢が冷えて湿ると傷む。 The Ruth Bancroft Garden & Nursery
4) 肥料
- 生育が動く時期に薄い液肥をごく少量。与えすぎると徒長しやすい(観葉各社ガイドの共通見解)。 Giromagi Cactus and Succulents
5) 温度管理(重要)
- 露地実績では20 °F≈−7 °Cまで耐えた事例。ただし乾いた地植え前提。鉢・小株・湿り気があると0 °C前後でも損傷あり得る。迷ったら5–10 °C以上を維持。 The Ruth Bancroft Garden & Nursery+1
6) 剪定・見せ方
- “草ヘア”は古葉を少しずつ整理。株元の通風を確保。
- 高所・ロックガーデン風の高台に置くとカウデックスが映えるって実庭園も言ってる。 The Ruth Bancroft Garden & Nursery
7) 植え替え
- 非常にスロー。根が回ってからでOK(2–3年に1回程度)。根をいじり過ぎない。一般ガイドでも根鉢やや詰まり気味を好む傾向が示唆。 llifle.info
8) 繁殖
- 実生が基本。ゆっくりだが確実。記事・ナーサリーの推奨も実生主体。 bihrmann.com
補足メモ(運用のコツ)
- “寒い+湿っている”を同時に作らない:冬は断水寄り&屋内。
- 強光=OK、でも急な直射は×:春先は段階的に。 smgrowers.com
- 浅鉢×砂質で蒸れの回避と見せ場を両立。 The Ruth Bancroft Garden & Nursery
参考(主要ソース)
- Ruth Bancroft Garden:耐寒 20 °F(−7 °C)“or even lower”、展示・置き方の実例。 The Ruth Bancroft Garden & Nursery
- San Marcos Growers:フルサン推奨/乾燥地の性質。 smgrowers.com
- Flora Grubb Gardens:乾き切る前に与える=成長期の頻度は上がる運用ノート。 Flora Grubb Gardens
- PlantMaster / Backyardgardener:USDA Zone 8–10(11)、土壌レンジ。 plantmaster.com+1
- Bihrmann’s Caudiciforms / LLIFLE:自生地・器官の特徴・乾燥適応。 bihrmann.com+1
やっぱり強そう。
大きくなったカリバナスは“岩から草ヘアー”みたいな見た目になりますが、苗のうちはただの細ネギです。でもそのネギの下に小さな球根=未来のコーデックスが育ってます。
これからの成長報告も乞うご期待!
おすすめ
下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!
☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです
↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)
↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です
☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。
↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。
↓神対応。
記事広告















コメント