— 有毒の紅い爆弾、ついに発芽! —
「うちの植物、ぜんぶトゲあるか毒あるかどっちか説」
そんなメタ★ボタ農園に新戦力、
ヤトロファ・ポダグリカ(赤花)が仲間入りしました。


海外情報でも“慎重に扱え”と強めに書かれる危険株。
全草有毒、特に種は毒性が高い。
植える前からドキドキするタイプの植物 です。
ツンデレ先生にも確認
播種プロトコル(海外情報ベースの実践版)
目次0) まず結論(TL;DR)
- 前処理:ぬる〜やや熱めの湯で8–24時間浸漬。硬いロットは軽いスカリフィケーション(表皮に小傷)。ukhouseplants+1
- 用土:排水良好な多肉用ミックス+砂/パーライト(通気重視)。深さ0.5–1.0cmで浅播き。ukhouseplants
- 環境:21–29℃・明るい間接光・湿らせるがびちゃびちゃ不可。透明フタで保湿OK。Easy Grow Seeds+1
- 発芽:ふつう2–4週間、ロット次第で**〜3か月**。本葉2枚で鉢上げ。Easy Grow Seeds+1
- 採種の注意:熟すと莢が破裂して種が飛ぶ→袋掛け必須。全株有毒→手袋推奨。北カロライナ州拡張ガーデナー植物ツールボックス+1
1) 種子の準備
- 鮮度優先(古い種は歩留まり低下)。
- 浸漬:ぬる〜やや熱めの湯に8–24h。吸水が進むと皮が柔らぐ。ukhouseplants+1
- 任意:軽スカリフィケーション(紙やすり/ニック)で被膜をほんの少し薄く。やり過ぎはNG。ukhouseplants
2) 培地・容器
- 底穴付きの浅鉢 or 育苗トレイ。
- 土は多肉用ミックス+砂/パーライトで“軽く・通す”。肥料は最初から多く入れない。ukhouseplants
3) 播種(深さ・覆土)
- 深さ0.5–1.0cm(約1/4インチ)を目安に浅播き。上から細かい砂で軽く均すと発芽確認しやすい。ukhouseplants+1
- 霧水で全体を均一に湿らせ、透明フタ/袋でミニ温室化(結露し過ぎなら小穴)。ukhouseplants
4) 発芽~初期管理
- 温度21–29℃、明るい間接光。乾かしすぎ×・停滞水×。Easy Grow Seeds+1
- 発芽目安2–4週(場合により〜3か月)。焦って捨てない。Easy Grow Seeds+1
- 双葉後は徐々に換気し、本葉2枚で7–9cm鉢へやさしく鉢上げ(根鉢を崩さない)。ukhouseplants
5) その後の育苗
- 定着までは適湿+通気最優先。過肥・過水は徒長と根傷みの原因。北カロライナ州拡張ガーデナー植物ツールボックス
- 生育軌道に乗ったら、日当たり良好〜半日陰で管理。落葉期は水控えめ。北カロライナ州拡張ガーデナー植物ツールボックス
よくある失敗 → 先回り対策
- 動かない:温度不足/乾かし過ぎ → **24–28℃**寄せ・表土を常に“しっとり”。Easy Grow Seeds
- カビる:通気不足/過湿 → フタに小穴・表土を粗めに・潅水は小刻みに。ukhouseplants
- 種が消える:莢の爆ぜで散失 → オーガンジー袋等で袋掛けして回収。北カロライナ州拡張ガーデナー植物ツールボックス+1
安全メモ(重要)
全株有毒(特に種)。樹液は皮膚刺激、誤飲厳禁。手袋着用&道具洗浄を徹底して。
毒注意!!
うちのワンコも気を付けないと。。。
浸漬
メネデール+ベンレートTで一晩浸漬。


播種
日見ると……
なんか、白い“ナニカ”が飛び出てるような?
吸水が進んで膨張した種が、生命サインを見せ始めた瞬間。


クリアファイルをかぶせて待ちたいと思います。


10月23日(4日目)
一粒発芽確認!


早い。
早すぎる。
Jatropha のくせに、こんな素直に……?
11月30日(11日目)
合計3粒発芽!
そのうちの1つ、めちゃ強そう。


発芽直後でも分かる“筋肉質の芽”。
残りの2つも、目に見えて“力を溜めてる”感じ。
✅ この先の期待
Jatropha は最初が勝負。
初期湿度管理をミスると腐る。
でも今回は、芽の色も太さも良く、
“いけるロット”の気配が強い。
そして何より——
うちのワンコに絶対触らせないように!!!
✅ 🌺ヤトロファ・ポダグリカ(赤花)
3粒発芽&生命力つよつよロット確定!
残りの発芽も静かに見守ります。
芽がそろったら塊根の育成フェーズへ——
赤花が咲く日を夢見て、今は丁寧に。
おすすめ
下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!
☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです
↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)
↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です
☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。
↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。
↓神対応。
記事広告















コメント