正直に言う。
「1年以上前の古い種だし、発芽は…まあ、期待せずに眺めるだけでいいか」
…くらいの気持ちで






雑蒔き
しかも今回は雑蒔き。
種が小さくて柔らかいタイプなので、皮むき(スカリフィケーション)も無し。
ただ浸漬→土にぱらっと撒いて、クリアファイルで湿度確保、
それだけ。
ところが──


11月10日
思ったより出てる!出てる出てる!!


年間眠っていた種とは思えないぐらい、
予想よりずっと多くの子たちが目を覚ました。
古い種は水分抜けや胚の弱化で発芽率がガクッと落ちるものが多いのに、
今回のロットは“芯の強さ”が残っていたらしい。
しかも、発芽した子たちの葉色も悪くない。
トレイの中が小さな森みたいに見えてくる。
こういう意外性があるから種まきはやめられない。
今後は
- もう少しロゼットが広がるまで育てて
- 密度が高い部分を分けて
- 根を傷めないようにそっと鉢分け
…という段階へ進む予定。
今年のアウリツムは“古種の底力”を見せてくれた。
時間が経っても、動こうと思えば動ける。
植物からそんなメッセージをもらった気分だ。
とりあえず今日のところは──
「雑蒔き最高かもしれない」の一言に尽きる。
おすすめ
下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!
☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです
↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)
↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です
☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。
↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。
↓神対応。
記事広告















コメント