――久しぶりのエボリスピナ観察記。
しばらくぶりに、エボリスピナたちをじっくり眺めてみました。


相変わらず“シャキッ”とはしていませんが、
先端のうねうねしたフォルムがたまらなく魅力的。
この「うねり」がエボリスピナならではの個性で、
見れば見るほど味わい深いんですよね。










🌱 色合いの変化
以前はストレスカラーで吹上。やや赤みを帯びていましたが、
最近は落ち着きを取り戻し、色合いが優しいグリーンへと戻ってきました。
環境が安定してきた証拠かな、とちょっと安心。






📸 集合写真もバッチリ!
せっかくなので、みんな並べて集合写真をパシャリ!
こうやって並べると、それぞれ微妙に形や色が違って面白いですね。




これぞ「植物コレクション」という感じで、
見ていて癒やされます。
💡 白い粒の正体
写真を見ていて気になる方もいるかもしれません。
鉢の上に白い丸い塊がポツポツと……。
これはIB肥料と呼ばれる緩効性肥料です。
IB肥料とは?
正式名称:Isobutylidenediurea(イソブチリデンジウレア)
- 主成分は尿素ベース
- においがほとんどないので室内管理でも使いやすい
- ゆっくりと長期間効いてくれる緩効性タイプ
特に多肉やサボテン類に向いていて、
成長期に適量置いておくとじわじわ効果が出ます。
匂いがほとんどなく屋内管理でも使えるのでかなり使い勝手が良いです。
🌟 まとめ
エボリスピナたちが元気に育ち、
集合写真もバッチリ撮れた今回。


肥料や環境を工夫しつつ、
この“うねうね感”をもっと楽しんでいきたいと思います。
おすすめ
下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!
☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです




↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)


↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です


☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。




↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。


↓神対応。












記事広告
コメント