チレコドン・エラフィエアエ 発根管理スタート!🌱(Tylecodon ellaphieae)

  • URLをコピーしました!

今回のお題は小さなチレコドン・エラフィエアエ。
到着した株はまだまだ幼くて、ちょっと頼りない感じだけど、だからこそ“最初の一手”が肝心。

目次

処理

まずは根に少し水を含ませてから、ベンレート(殺菌剤)+ルートン(発根促進剤)を丁寧に塗布。
この「水で湿らせてから薬剤をのせる」工程がポイントで、乾燥根にそのまま粉をのせるよりも効きが良くなる。

一晩放置して薬剤をしっかり馴染ませました。

植え込み

翌日、用意していた用土へ植え込み。
まだ小さい株なので、塊根部はあえて露出を少なめに。

無理に見せようとせず、しっかり根を張ってくれることを優先しました。

管理方針

当面は保湿気味で。
ただし過湿は大敵なので、霧吹きや腰水を加減しながら「湿ってるけど蒸れてない」環境を維持。

期待

小さいけれど、将来は立派な塊根を見せてくれるチレコドン・エラフィエアエ。
“最初の根”さえ乗り切れば、一気に安定してくれるはず。
小さな命が根付いてくれるよう、じっくり見守りたいと思います!

おすすめ

下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)

↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。

↓神対応。

メネデール
¥1,164 (2025/10/07 12:58時点 | Amazon調べ)
記事広告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次