先日に続き冬型の萌芽の様子です。
夏の間、まるで息をひそめるように「死んだふり」をしていた冬型たち。
その沈黙の時間を乗り越えて、ようやく“舞台袖”から再登場してきました。
アッペン
一番遅れ組。
正直「今年は動かないのかな…?」と半分諦めかけていたのですが、シャワーでたっぷり水を浴びせた翌日からまさかの急展開。




スイッチが入ったように次々と葉が芽吹いてきて、まるで「水で目を覚ました」かのようでした。植物って不思議。
レトロルサ(タグ間違い)
直射も当たるし、過酷な環境のど真ん中に放置してしまっていた株。






「これはもうアウトかも…」と思っていたら、何事もなかったように発芽。
むしろタフさを見せつけてきて「実は夏越し強いんじゃないの?」と見直してしまいました。
フィロボルス
「一番にダメになる」と勝手に思い込んでいた株が、こちらも元気に芽を出しました。


予想を裏切ってくるあたり、栽培の面白さを再確認させてくれます。
ムルチ
屋外で放置気味にしていた株も、しっかりと息を吹き返してくれました。




しかもこの株、1年間未発根という強者。
それでも芽が動き始めるなんて…今季こそは根を張って、安定してくれることを心から願います。
夏のあいだ、まるで眠っているかのように静かだった冬型たち。
でも、その静けさは「次のステージへの準備」だったのだと思います。
ひとつひとつの株に小さなドラマがあって、それを見守るのも育成の楽しみのひとつ。
これから秋本番、冬型たちが元気いっぱいに葉を広げてくれる姿が楽しみです。
おすすめ
下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!
☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです




↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)


↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です


☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。




↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。


↓神対応。












記事広告
コメント