レデボウリア・コンカラー実生 50日目──

  • URLをコピーしました!

乾燥地球根の本気を見た。

「いやアンタ…そんな乾燥で生きていけるの?」
と思わず声をかけたくなる植物がいる。

それが Ledebouria concolor(レデボウリア・コンカラー)
“無斑の緑葉を持つシンプルな球根植物” …と見せかけて、
中身は 超・乾燥地仕様のサバイバルマン だった。

前回播種して

その後の様子です

目次

50日目(11月20日)


実生たちは着実に緑を濃くして、葉もシャキーンと伸びてきた。

球根部分もじわっと膨らんで、
「あ、乾季に備えて蓄えてるなコイツ…」
という“乾燥地魂”を感じる。

強光にも負けず、乾き気味でも平然。
むしろ“湿度×過保護”が一番嫌いというツンデレ気質。

こちらも基本情報を調べていなかったのでまとめてもらいました

🔍 基本情報&特性

▶ 分類・学名

  • 属:Ledebouria(キジカクシ科/以前ハナニラ科に分類されていた) pza.sanbi.org+1
  • 種:concolor(“同色・無斑”という意味) pza.sanbi.org
  • 原産地:南アフリカ・東ケープ州(Eastern Cape)中心。乾燥〜半乾燥環境。 pza.sanbi.org+1

▶ 形態的特徴

  • 球根(鱗茎・球茎)を持ち、地表もしくは浅く埋まって生える “地上〜半地上球根植物”。 pza.sanbi.org+1
  • 葉:明緑〜鮮緑色、無斑(斑が入らない)で比較的シンプルな葉。葉縁に波打ち(wavy margins)のものが記録あり。 pza.sanbi.org
  • 花:初夏(南半球10〜11月)に、緑白~淡色の小花が総状花序(スパイク状)であがる。花後に小さなカプセルと暗褐色の種子ができる。 pza.sanbi.org
  • 生育型:夏型(雨期成長/乾季休眠傾向)。“乾燥地”仕様。 pza.sanbi.org+1

▶ 生態・環境

  • 生育地は「semi-arid vegetation types(半乾燥植生帯)」で、完全な湿地ではなく “乾きやすく排水のよい”地形に適応。 pza.sanbi.org
  • 球根に水を貯蔵し、乾季を耐える戦略を持つ。葉は展開期間を限定し、休眠期には地下(球根)にエネルギーを蓄える。 pza.sanbi.org+1
  • 種子は莢が割れて風・振動によって散布され、小さく皺のある暗褐色種子という報告あり。 pza.sanbi.org

▶ 栽培のポイント

  • 用土:非常に排水性の良い砂質土/軽石混合が推奨。湿潤過多が根腐れ・球根腐敗を招く。 pza.sanbi.org+1
  • 水やり:成長期に乾いたら水を与え、休眠期は乾かし気味に。 “乾きを楽しむ”タイプ。 pza.sanbi.org
  • 光:明るい光~直射も可。ただし過湿+直射/夏の強光+湿度高=トラブル要因。実生や若苗は半日陰でもOK。 PictureThis
  • 冬/休眠期:水やり控えめ、風通し良好な乾燥状態を保つ。球根が湿ったまま冷えると危険。

📚 語れるうんちく

🔸 ① 名前の由来

“concolor”はラテン語で「同じ色」を意味。これは「葉の表と裏がほぼ同じ色(無斑)」という特徴に由来すると説明されている。 pza.sanbi.org

🔸 ② 典型的な“乾燥地球根”植物

SANBIでは「large bulbs store water which enable it to survive for extended periods with little rain」 と明記されている。つまり“雨が少ない環境で水を貯めて凌ぐ”戦略。 pza.sanbi.org

🔸 ③ 生育期と休眠期が明確

栽培解説では「夏型。夏(南半球:10月〜)に成長、冬には休眠傾向」という記述あり。 PictureThis

🔸 ④ 種子はすぐ播くべし&排水重視

Pacific Bulb Society(PBS)によれば、Ledebouria属の種子は「ripening seeds are ephemeral and should be sown immediately after ripening」 とあり、鮮度が重要。 pacificbulbsociety.org

🔸 ⑤ 属名の由来と分布

属名 Ledebouria は、ドイツ・エストニアの植物学者 Carl Friedrich von Ledebour(1785–1851)にちなんでいる。 ウィキペディア+1

残念なお知らせ

水やりを忘れてプテロディスカス・ラスポリー枯れてしまいました。

結構水やりしているのですが3日くらい空けたら枯れていました。。。。orz…

次育てるときはしっかり水管理したいと思います。

おすすめ

下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

ハイポネックス
¥2,312 (2025/11/11 13:33時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
サカタのタネ
¥732 (2025/11/09 17:19時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。

プランティーションイワモト
¥3,960 (2025/11/06 17:29時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング

↓神対応。

\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
メネデール
¥1,164 (2025/11/11 13:33時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
フローラ(Flora)
¥2,400 (2025/11/09 15:15時点 | Amazon調べ)
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
\楽天ポイント4倍セール!/
楽天市場
\ポイント5%還元!/
Yahooショッピング
記事広告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次