etc.– category –
-
アウリツム

ペラルゴニウム・アウリツム播種(Pelargonium auritum)
正直に言う。「1年以上前の古い種だし、発芽は…まあ、期待せずに眺めるだけでいいか」…くらいの気持ちで 雑蒔き しかも今回は雑蒔き。種が小さくて柔らかいタイプなので、皮むき(スカリフィケーション)も無し。ただ浸漬→土にぱらっと撒いて、クリアファ... -
販売

ボタショー出店
出店準備 朝7時到着 まだ地面が昨日の冷気を引きずってる中、ボタショー会場に着弾。 周りのブースもだんだん形になってきて、気が付けば “戦いの準備完了” って雰囲気に。 ✅ 開場。そして人類、押し寄せる。 そして今日は秘密兵器を投入。 ὒ... -
小田園芸

Happy & Smile 小田原アリーナ
――朝6時、植物を車に載せて出発! 今日はいよいよHappy & Smail 小田原アリーナでのイベント出店です。 🚗 出発~会場入り 朝はまだ暗い中、植物たちを大切に車へ積み込み、朝6時に出発しました。 小田原アリーナに到着すると、まずはサブアリ... -
ケーレス

ケーレスで種を買う準備始めます
そろそろ ケーレスで 種を買おうかと思います。 一緒に購入される方は次のことを確認してください 金額は目安です。実際の精算は購入時の為替レート・海外送料・決済手数料で行います。(誰がどれだけ買うか/レート/送料が確定しないため。確定した費用... -
レディオノイズ計画

播種方法+レディオノイズ計画
-
ハンディエンシス

月とユーフォルビアと、ちょっと怪しい犯人の話 ユーフォルビア ハンディエンシス(Euphorbia handiensis)
さてさて、今回もまたひと鉢。 タイトルからして既に意味不明かもしれませんが、植物の話です。たぶん。 🌱まずは主役のご紹介 本日の主役は、ユーフォルビア系のあいつ。ユーフォルビア ハンディエンシス(Euphorbia handiensis)です。 こいつも... -
植物棚

植物棚(G-fan)組み立てその2
今日は本体の初段の組になります。 ライトの設置 中央のレールにROKI-350を取り付けるための工作をしていきます イモネジとG-funのパーツをROKI-350に取り付けて スライドさせながらレールにはめていきます こんな感じで固定されます 組み立て 仮組してい... -
植物棚

植物棚(G-fan)組み立てその1
資材が届いたので組み立てていきます。 アマゾンで購入したピート・モンドリアン仕様の材料が到着 これらを切り張りしていきます。 ペーパーバックを1700㎜の幅でカット、カッティングシートをエクセル見ながら カットしていきます。 カットしたものを並べ... -
プルプシー

超電磁砲量産計画「妹達」(レディオノイズ計画00033回)
前回の失敗や情報を糧に今回もやっていきます。 新規作成分 FP06-01-250504(0.50:1.00) FP06-01-250504(0.50:1.00) FP06-03-250504(0.25:1.00) FP06-04-250504(0.50:1.00) FP06-05-250504(0.25:1.00) 株分け分 1株だけ残ったカルスを次亜塩素酸... -
プルプシー

超電磁砲量産計画「妹達」(レディオノイズ計画00032回)
前回、かなりドーピングしたのですが、1瓶以外カビで死滅。 タイペストシールのピンホールから混入したと思われます。 うつぼ錦も荒らされた棚に置いているのでたぶんヤツのせい。 次からは穴をテープで閉じてチャレンジしようと思います。(途中で株分け...
