etc.– category –
-
販売

メルカリで売れました!(百式観音!零の掌)
最初はとてもビビっていましたが、いい方からの注文でとても安心しました。 パキプス、斑入りで売りたくなかったので法外な値段であることを伝えたにもかかわらず買ってくれました。 感謝しかありません。 『HUNTER×HUNTER』|集英社『週刊少年ジャンプ』... -
モンソニア

黒羅摩仏(ムルチ)発根経過
ムルチの発根のプロを目指して さらに一本発根。 こうやってみるとちょっと、大分、かなり、キモイ。 ムルチ→ナナチ→ミーティ ムルチ→ナナチ→ミーティとトラウマ漫画を連想させます。 角川サイバー攻撃の対応中で閲覧できないようですのでyoutubeから http... -
ギラウミニアナ

小田園芸さんに行ってきました(小平太さんの棚編)その2
昨日からの続きです。 先月来た時より、芽花が増えていました。 ギラウミニアナも芽吹きだしていました。 デカイノピも葉がきれいに生えています。 気になるものを発見!! 何この子。 ブックホルジアーナス(売り物ではなかったです)。かっこいい。(ス... -
イノピナツム

イノピナツム実生の様子
小平太さんから売っていただいた実生株。 葉がそそり立って元気いっぱいです。(出張前の写真です) 同じ時期に同じ大きさの物を買ったのですが、大きさに差が出ています。大きくならなかった原因は、ある程度予想ができています。 ほかの植物にも共通して... -
小田園芸

小田園芸さんに行ってきました!(多様性その2)
からの続きです。 ん!? 国際多肉植物協会の南関東支部長?! 毎月送られてくる協会の偉い人じゃん。なんかすげー。(語彙力0) 多様性。 おやすみなさい。 -
小田園芸

小田園芸さんに行ってきました!(多様性その1)
神奈川に戻ったので小田園芸さんに行ってきました。 いろいろあります! アガベ系です ディッキアです。ゾワゾワッとしますが癖になりそうな感じです。 虫のようなテフロカクタスです。 サボテン類です。 まさに多様性。 おやすみなさい。 -
小田園芸

小田園芸さんに行ってきました。その1
久しぶりの小田園芸さん。 今日はエケベリアのゲリラ販売があったようで活気にあふれていました。 岡本さんの棚です。食指が伸びます。 ん?昭和のコカ・コーラライト?懐かしい250mmサイズ。どこから発掘してきたのか。。。。 小学生のころ、初めて... -
サボテン

自宅の植物たち その2
その2です。 謎サボテンも元気です。 ハオルチアも元気いっぱいもさもさです。(ほかの人のとなんか違う気が。。。) 始まりのメストクレマも元気です。花も鈴なりです。もうすぐ1年。 少しばかり植物の知識が増えてきましたがまだまだ分からないことがた... -
アガベ

小田園芸さんに行ってきました。
久しぶりに自宅に戻ってきたので小田園芸さんに行ってきました。 やっちんさんに会え、いろいろお話を聞けて良かったです。 色々増えていました。 ユーフォルビア・ラクティア・ホワイトゴースト マミラリア ピコモンストローサ ユーフォルビア メロフォ... -
イノピナツム

輸送時荒れた植物の様子 その2
昨日に続いて確認です。 グラキリスはいつもどおり マカイエンセも安定しています。 一番強そうな峨眉山先生はだんまりのままです。 イノピナツムは2株とも元気を取り戻しています。 パキプスはよくわからない状況です。紅葉して葉が赤くなっていますが元...
