冬型– category –
-
🌸ジャルカエンシス蕾
環境に慣れてきたのか、ジャルカエンシスたちが元気いっぱい。 前回まで「もう溶ける寸前?」とハラハラしていた一番の弱者株も、なぜか今では葉っぱがモリッとサイズアップ。 まるで「メタ★ボタ、まだまだ諦めんなよ!」って啖呵を切ってきたかのよう。 ... -
いただきもの1(農大NO.1実生、竜血樹、ノルティ)
「 @1732miolf さんからまたまたいただきました!!」 そう書き出すと、まるで福袋の開封実況みたいですが、今回はガチです。 前回いただいた竜血樹、実は1株が立ち枯れ。理由はシンプル。根がガッチガチのまま植え込んでしまったから。…メタ★ボタ、焦りは... -
さいじゃく(チレコドン・ブックホルジアヌス
心の俳句 花咲けど相方おらずブッコロさん そう、満開なのに相手がいない。孤独に咲く花ほど、なんだか切ないものはない。 「さて、どうしたものか」と途方に暮れていたところへ朗報が。 ——小田園芸の小平太師匠のブッコロさんにも花芽が! まさかの「遠距... -
🐾 クン活の惨劇と、龍安寺枯山水風リメイクプロジェクト(うつぼ錦の様子)
作成の様子 クン活の惨劇 いない間に、我が家のわんこがちょこちょこっとクン活(=くんくん活動)をしておりまして…。 アイツにも好みがあるようです。 鉢の表面には、足跡とよだれのコンボが炸裂💧なんか、ポタポタの芸術作品が完成してました(... -
「月界の魔女、白花の夜に」(ムルチ屋外管理)
この暑さの中、葉がないのに花が咲いたんです。 しかも純白の花。 「どうせピンク色っぽいでしょ?」と油断してたら……いやいや、完全に月光レベルのホワイト。 昨年迎えた株も、ほとんどが白寄りだったので、現地では群生して“月の野原”みたいになってるの... -
かじられた株とツンデレな助っ人に萌芽(ジャルカエンシス)
📸 家族から1枚の写真が届いた。 「俺じゃなきゃ見逃しちゃうね」(手刀の人) そう、まさに幻のスクープ。拡大必須案件。 やったー!(肝心な写真がないので拡大) 🐶 郵便局の荒波を越え、犬の「クン活」にも耐え、土から根が外れ、葉もす... -
トリステ発根成功。
新しくゲットしたトリステさん、 無事に植え付け完了しました。 中細り体型なので、しっかりめに植え込みました。ぐらつくと不安になるタイプですからね、彼ら。 そしてーー 昨日からの観察を経て、どうやら生きている模様。無言のまま、しかし確実にこち... -
ジャルカエンシスの庭園が、、、
やつに、かじられました。 惨劇です。 心が折れました。。。。 一度、すべて取り出し。 若干水分が不足気味なので、根っこの一部が水苔にあたるように配置しなおします。 この上において、苗の大きさに合わせて土やミズゴケで高さ調整して植えて完成です。... -
月界植え替え
ムルチを 今回この鉢に植え替えていきます クレーターっぽくてまさに月界。 ムルチと合いそう。 上から見るとこんな感じです。 ふちにもちゃんとクレーター。 作ったのは、海老名のボタショーから仲良くさせていただいている terrace_cotta_pさんとterrace... -
万物想初めての採種その1(早すぎた。)
初めての採種チャレンジ。 しかも、万物想の採種情報あまりありません。 花が茶色くなってきたので 様子見で、一部刈り取り。(取りすぎた。あとで後悔。) 一番右のが一番カラカラ。 なのでバラしてみると。。。 それっぽいものがちらほら。。。。。万物...