オトンナ– category –
-
オトンナ
プロテクタ播種
プロテクタの種が結実できているかインスタで聞いたところ わからない。。。。 なのでとにかく播種していきます。 ☟は去年あるびの精肉店さんから買った種。同じように見えます。 水に付け込み2時間 播種 プロテクタはゼリー状のものに包まれるので保湿が... -
オトンナ
ハウスの様子その1(オトンナ)
小田園芸さんで借りている棚のオトンナ系の様子です プロテクタ 昨年播種したものです。 一鉢に3本ありますが、3本とも開花。 左下に白岩田が見えますが、これは他家受粉したのですが、シイナで種は取れませんでした。 あきらめず残っている花で受粉して... -
オトンナ
スタインコフとカルノーサムの様子
オトンナ・スタインコフ やっちんさんから頂いたスタインコフの種。 元気いっぱい育っています。 後ろにいる 昨年caudex.x.xtentacionさんから頂いた ペラルゴニウム・カルノーサム も元気いっぱい どちらも塊根部が出来始めています。 ただ、ムルチの実生... -
オトンナ
ハウスinハウス
設置した寒暖計で先週の温度を見たところ 最高26℃。最低2℃。 今までさんざん甘やかして育ててきた夏型には この環境ではさすがにまずいので ハウスinハウスを設置してみました。 蒸れないように奥は不織布で蓋をしています。 手前は冬型を配置しました。 ... -
オトンナ
オトンナ レピドカウリス 播種
caudex.x.xtentacionさんから頂いた種。いつもありがとうございます!! 浸漬2時間後播種します。 2時間後 種のうち、周りがゼリー状になるものが半分あり期待できそう。 スモークが良いとの情報。あと冷温湿潤で冷蔵庫管理はあまりよくないとの情報も。 ... -
オトンナ
プロテクタ開花!「剃れてなーーい」もとい「キレてなーーい」
夜の小田園芸 先週末花が咲きそうだったので見に行きました。 オトンナ特有の黄色い花が2つ咲いていました。 やっちんさん情報で自家受粉でうまくいかなかったとのことでしたので ちょうど2株咲いていたので花同士をくっつけて受粉してみました。 つぼみ... -
オトンナ
スタインコフ発芽
発芽 クーラーボックスで発芽管理成功です。全部発芽しました。 やっちんさんから採れたてをいただいたので鮮度抜群だったのだと思います。 そうそう redditのユーフォルビアの板でギラウミニアナの実生アップしたら注目ありました!! どうやって育てるか... -
オトンナ
オトンナ擬人化
冬型で 小さい黄色い花を咲かせるオトンナ。 擬人化してみました。 ちょっと背伸びして花を咲かせる大人ぶった感じと合わせてみました。 インスタで写真をいただきました! m.masa45haruさんよりオトンナヘレイの写真お借りしました!! 爪がおかしいです... -
オトンナ
オトンナの様子(ウリンクリアナのモフモフとテトのモフモフ)
こちらも1年ぶりの日光浴です。 プロテクタも棚の下の方で放置していましたが順調です。 もう少しずっしりしてくれるといいのですが。。 葉がうざいです。 部屋に取り込んだ様子です。 テトの首のモフモフと ウリンクリアナのモフモフ似てますよね! カカ... -
オトンナ
冬型の様子(北海道)
チレコドン元気いっぱいです。 右奥のオトンナプロテクタ。異様な雰囲気を醸し出しています。 パニクラーツス葉がでかすぎです。結構面積取っています。 オトンナも元気です。葉っぱや花をとってもとっても生えてきます。 オトンナ・ユーフォルビオイデス...