冬型– category –
-
チタノタとメロフォルミス
チタノタも肉厚です。 メロフォルミスも花が一度枯れたと思ったのですがまた咲き始めました。 凸凹コンビで並べています。 2ショットです。 おやすみなさい。 -
ペラルゴニウム・トリステ現地球の様子
うんともすんともです。 発芽しないので購入先のRuuplantsさんに聞いたところ培養土が良いとの情報を頂きました! この投稿をInstagramで見る RUU PLANTS/輸入植物専門店(@ruuplant)がシェアした投稿 なので自分なりに方法を考えました。うまくい... -
植植物々交換(ピグマエアのたね)
記念すべピグマエア最初の三粒です。 これはCaudeXXXTentacion(@caudex.x.xtentacion) • Instagram写真と動画さんとの植植物々交換にしようと思います。 やっちんさん情報によると、 しばらくは花が咲くのでどんどん受粉していれば、 たねがたくさん取れる... -
ピグマエアの種も取れました!
雄雌で挿し木を頂き、受粉まで教えてもらいやっちんさん様様です。 恵比寿笑いと収穫楽しみです。 あと5粒以上はとれそうです。 あとは待つだけ。。 おやすみなさい。 -
インソムニアック
エスパーイトウ病みつきです。 また行ってしまいました。野菜カレーです。(ぱりぱりチキンもおすすめですが野菜好きにはたまりません!!) おいしゅうございました。 そうそう。 北海道で自転車買っちゃいました。(1年くらいだと思うので放置自転車の中... -
ピグマエアの種の成長
5粒くらいは確実に取れそうです。 最初は右上のように花がつぶれたようなものができます。 そのあとに緑色になり平たく大きくなります。 そして、平面だったものが3つに分かれます。(雪洞を萎ませたような形になります) このあとはやっちんさんの話です... -
オトンナ・ウリンクリアナ実生の様子
花がうっとうしいのですべて刈り取りました。 5か月で花満開。株もぷっくり順調です。 なんか花の寿命がすごく長いです。(2か月以上咲いていたと思います。) 丸まるとした大きな株ができています。 襟元のふさふさがかわいいです。 おやすみなさい。 -
モンソニア・ムルチフィダ播種3
めちゃくちゃかわいいです。 根はとても弱そうです。 2つ脱落しそうです。 良かったらここから買ってもらえると嬉しいです☟ おやすみなさい。 -
ピグマエア受粉成功!!(種できてる!!)
受粉成功したようで種できそうです。 やったー。 やっちんさん!ありがとうございます。 受粉は オスの花(花粉が黄色く出ているもの)をピンセットで取り メスの花にこすりつける感じです。 こんな感じでいくつかちょんちょんこすりつけで2日目くらいで膨... -
モンソニア・ムルチフィダ播種2
4/5粒発芽しています! ありがとうcaudex.x.xtentacionさん!(植植物々交換した種です) この投稿をInstagramで見る CaudeXXXTentacion(@caudex.x.xtentacion)がシェアした投稿 真ん中は双葉まで出てます。 おやすみなさい。