冬型– category –
-
オトンナ・ウリンクリアナ 植え替え2
前回からの続きです。 ゆっくり土をほぐし、根を傷めないようにゆっくりほぐしていきます。 根が鉢底まで展開していて取り出すのが大変そうです。 ゆっくりほぐしたのですがひげ根がぶちぶち切れてしまいました。(汗; 普段ならこのままでもよいですが、... -
オトンナ・ウリンクリアナ 植え替え1
どんどん育っています。 ライトはROKI-350だけですが葉の色つやもよいです。このまま冬を越せるかもしれません。 とにかく苔が嫌です。 根張りもぎっちりです。はみだしチャンピオン2です。 丁寧にほぐしながら植え替えていきます。 今回の土はコ... -
万物想’s
1000ドリルの子たちも元気です。 やっちんさんから売っていただいた実生株も葉がぷっくりして元気いっぱいです。 おじいちゃん、お兄ちゃん、赤ちゃん並んで写真を撮りました。 葉の形がみんな違いますが万物想です。 右の方にも10月に播種した万物想が元... -
チレコドン・ワリチー 植え替え 36株
大分干渉しあっているので植え替えしたいと思います。 いい鉢が見当たらず、すぐに植え替えするかもしれませんが、ワリチーはある程度大きくなると順応性が高い子かもしれません。 ぎゅうぎゅうになっているのでひとつづつピンセットで土ごと取り上げてい... -
オトンナ・(ヘレー、アルミアナ、カカリオイデス、ユーフォルビオイデス)Made Byやっちんさん
ヘレーです。 葉の展開がすごいです。肉厚です。でも葉の形が違うような。。。輸送時タグを間違えた?(Google先生で検索するとヘレーとアルミアナの交配種に近い気もします。) 肉厚感が伝わるとよいのですが、1mmくらいはあると思います。表面は... -
オトンナ・プロテクタ(渋いぜ!)
3株とも順調です。彼賭けて紫がかった葉も少しずつ緑を取り戻してきています。茎もだんだん太くなってきています。 ただ、地面に近いところが細いので気になります。幹の部分も他の人の写真などより色が赤っぽく、うろこのような感じになっています。腰水... -
オトンナ・ウリンクリアナ 順調!
こちらも葉が大きくなり順調です。幹の部分も丸くなって株のようになってきています。 葉がピンピンしています。 どっちもサラダにするとおいしそうです。 おやすみなさい。 -
そうだ!種を買おう!種が種を生む無限スパイラル(400粒衝動買い)
いろいろ仕事の悩みの種がたまってきたので現実逃避してポチポチしていたら衝動買いしてしまいました。 購入方法はこちらから 本題 買った種は ケーレス名カ ナ種数Google画像検索DORSTENIA crispa 10K - v lancifolia 10Kドルステニア・クリスパ... -
しなしな
いろいろあって48時間後に帰宅したらプロテクタが死にかけています。 色も紫がかっていてかなり危険です。ちびまる子ちゃんの胃腸が悪い卑怯者の子(藤木君?)の唇みたいな色です。 すぐに水をたっぷり上げました。 翌日の様子です。葉はピンとしていま... -
ペラルゴニウム・アッペンディクラツム 発育状況
こちらも順調です。 葉の展開が激しく、発芽率がカウントできていません。 産毛もいっぱい生えてきていてもふもふまであと少しです。 おやすみなさい。