ハード関連– category –
-
植物棚(G-fun)仮組その1
材料が届いたので 仮組してみます。 くろがねやでトレイも調達 その他もろもろ 組み立て 今回はすべてカット済みなのでラクチン。 メインのジョイントはマルチコネクタインナー 六角で緩めて パイプを刺してジョイントしたら締め上げ。 下の写真は見やすく... -
植物イベント出店用疑似ホログラム完成
スマホでもタブレットでもできます。 作っていきます HTMLとCSSで実現する3Dホログラム #HTML - Qiita を参考にしました。 用意するもの アクリル板0.5㎜(PET樹脂のほうが、切るときに割れないので作業が楽です) ハサミ セロハンテープ タブレット... -
植物棚(G-fan)資材発注。
思い立った経緯 植物の置き場所に困り、ライトを追加するか棚を再構築するか考えた結果、毎月の植物の電気代2万円。 これ以上電気代を増やすわけにもいかないので棚を再考しました。 構想 今の棚は結構気に入っているのですが、奥行きが450㎜×幅900... -
ゲオメトリクス実生(稀有)ちょい深堀
こちらに戻ってきてから播種したものも予定どおり順調です。 ただ、やっぱりコケが。 曇天が続いていたので外管理するのをためらっていたせいです。 ちょい深堀 種が取れないで死んでしまうものも結構あります。 無理にとると根っこを痛めて死んでしまう。... -
☝こいつが肝ッ!アレクサでスマートプラグと赤外線リモコン管理
アレクサの管理 アレクサとスマートプラグの連携はとても便利です。 毎日のルーチンを自動化できます。 スマートプラグのWi-Fiの設定もアレクサアプリを入れておけば簡単に設定できます。 アプリさえ入れておけば スマートプラグのボタンを長押しして... -
お引越し
部屋の予約がうまくいかず1か月別の場所に引越しです。 戻るときは同じ建物の別のエアコンのある部屋に戻ります。 エアコンのある部屋に戻ります。(私にエアコンを授けたらどうなるかな?かな?) 自分の荷物は段ボール2個。 植物は軽トラ3往復。ナーゼ... -
水やり面倒草ぁっ!(Alexa草ぁ~っ!)
今日は疲れてるし、遅いから水やりめんど草。。。 寝ながら出来んかね。水やり。 とか思ったことないですか? 時間はお金。 ということで。 購入 帰省中に水やりできずに小苗が大分死んだので買ってみました。 設置 チューブを切りながらジョイントを付け... -
スタンプ出来ました!
緑インクが届きしみこませたものを押しました! まあまあな出来です。 自己満出来ているので ヨシ! 以下昨日のおさらいです。 スタンプ作成機買いました。(もう廃盤なので買うなら急いだほうが良いと思います) 自分の仕事の効率アップのため決裁や、チ... -
Re:ゼロから始める機材組み立て
気を取り直して復活のため、育成のため引越し先で2度目の機材を設置していきたいと思います。 組み立て それぞれ順番に組み立てていきます。 ラックの組み立て アイリスのメタルラックです。 箱から部材を取り出します。 4本の足のクッションを外して、付... -
植物 引越し!引越し!(2/2)
からの続きです。 実生ポットの保護梱包 一つ一つのポットの土の部分にキッチンペーパを丸めて苗をよけながらかぶせていきます。 その上からマスキングテープで固定します。 そのあと底面をラップでぐるぐる巻きにして土や水がこぼれないようにします。 ダ...
12