播種– tag –
-
オトンナ・ハリー播種(調査
ハリーの種 やっちんさんから頂きました!! やっちんさんから難しいと言われて色々調べてみてもやはり、難しいし、発芽のスイッチが未確定のようです。 なので初心に帰って 環境調査 南アフリカ - 西ケープ州のKoekenaapからVanrhynsdorpにかけてとのこと... -
コノフィツム ギバエウム播種
1月10日に種が届いたので播種していきます 今回も11粒。 ジフィーミックスに播種していきます。 ブルゲリと一緒に管理しておきます。 最後にクリアファイルを置いて保湿します。 購入者の成長時の写真ですが、産毛といいい、桃そっくりです。 ネットの写真... -
プロテクタ播種
プロテクタの種が結実できているかインスタで聞いたところ わからない。。。。 なのでとにかく播種していきます。 ☟は去年あるびの精肉店さんから買った種。同じように見えます。 水に付け込み2時間 播種 プロテクタはゼリー状のものに包まれるので保湿が... -
コノフィツム パゲアエvanzylii-V播種
先にパゲアエが届いた のでこちらから播種していきます。 種が小さいのでドリル播種でジフィーミックスに播種していきます。 播種 どこに蒔いたかわからないですが 11粒。 クリアファイルで保湿しながら管理していきます。 ちなみに、購入者の写真です。... -
テフロカクタス・ゲオメトリクス播種方法公開
かれこれ1年前。 ゲオメトリクスの難関にぶつかり、検索しても キッチンペーパー、ジップロック、電子レンジで2分。数年後に発芽など、いろいろな方法が乱立していてうまく播種できていないという情報のみ。 カビた種を拾い出し、種一つ一つを細かく観察... -
ユーフォルビア ロンギツベルクローサ 播種
漬け込み あとからの情報でから割が有効とのことで割ってみました。 殻割 種の先端がとがって白くなっている方をデザインナイフでカットするのですが、カットというより少し切れ目を入れて、外の殻をピンとはじく方が中の本体を傷めずに割れるので良いと思... -
オトンナ レピドカウリス 播種
caudex.x.xtentacionさんから頂いた種。いつもありがとうございます!! 浸漬2時間後播種します。 2時間後 種のうち、周りがゼリー状になるものが半分あり期待できそう。 スモークが良いとの情報。あと冷温湿潤で冷蔵庫管理はあまりよくないとの情報も。 ... -
ユーフォルビア グロボーサ 播種
1732miolfさんから頂いた種を播種します。 2時間ほど浸漬した後に播種しました。 おすすめ ☟おすすめ(よかったらここから買ってもらえると嬉しいです) ☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。 おやすみなさい。 -
トリステとカルノーサム
カルノーサムは2粒芽が出ました! トリステはうんともすんとも。 多分気温を下げつつ、光も必要なのだと思います。 また、スモークも効果があるとの情報も見つけたので 一つにもみ殻炭を敷いてみました。 結果はいかに。。。 比較してみたいと思います。 ... -
超電磁砲量産計画「妹達」(レディオノイズ計画00012回)
60粒 プルプシーを播種していきます。 今回の種はほぼ茶色。 ただ、殻だけのものもあるので少し減っています。 半日オーソサイドとネメデール希釈水に漬け込んでから播種しました。 また、前回からの学習で 立ち枯れが多かったので土は細粒多め。 こつぶ...