実生– tag –
-
ユーフォルビア ロンギツベルクローサ 播種
漬け込み あとからの情報でから割が有効とのことで割ってみました。 殻割 種の先端がとがって白くなっている方をデザインナイフでカットするのですが、カットというより少し切れ目を入れて、外の殻をピンとはじく方が中の本体を傷めずに割れるので良いと思... -
オトンナ レピドカウリス 播種
caudex.x.xtentacionさんから頂いた種。いつもありがとうございます!! 浸漬2時間後播種します。 2時間後 種のうち、周りがゼリー状になるものが半分あり期待できそう。 スモークが良いとの情報。あと冷温湿潤で冷蔵庫管理はあまりよくないとの情報も。 ... -
トリステとカルノーサム
カルノーサムは2粒芽が出ました! トリステはうんともすんとも。 多分気温を下げつつ、光も必要なのだと思います。 また、スモークも効果があるとの情報も見つけたので 一つにもみ殻炭を敷いてみました。 結果はいかに。。。 比較してみたいと思います。 ... -
スタインコフ発芽
発芽 クーラーボックスで発芽管理成功です。全部発芽しました。 やっちんさんから採れたてをいただいたので鮮度抜群だったのだと思います。 そうそう redditのユーフォルビアの板でギラウミニアナの実生アップしたら注目ありました!! どうやって育てるか... -
ブルゲリ発芽(ちょい深堀)
ぽつぽつ 発芽が始まりました。 あるびの精肉店さんの10粒中2粒発芽 メルカリのうち30粒中3粒 メルカリ残りの30粒中16粒発芽 教科書どおりだと、、、、 赤玉細粒に播種したものは発芽率が悪いです。 (まだ発芽していないか、土にもぐってしまっ... -
ライオン殺し植え替え
2粒以外は発芽しないのであきらめて植え替えしました。 小平太さん(師匠)から頂いた種しっかり育っています。 結構力強い感じでどっしり生えています。 さらにいただいた エブレネウム も小さいながらしっかり葉が出始めました。 塊根部も黄緑色でしっか... -
テフロカクタス・ゲオメトリクス
比較的順調! 実生も順調です 10月26日播種したもの ですが、約1か月でゲオメトリクスらしい頭が出てきました。 緑や黄色はコケです。 苔に飲み込まれないように少しほじったりしています。 北海道で撒いた分 です。だいぶ減っていますがしっかり育ってい... -
ムルチ植え替え
こんな状態 なので株を分けていきます。 ムルチは根が弱いのでそっと出すのですが、かなり切れてしまいます。 これを植え替えていきます。 根が切れすぎたのでもしかすると失敗かもしれません。 おすすめ ☟おすすめ(よかったらここから買ってもらえると嬉... -
亀甲竜の様子
だいぶ茂ってきました。 ここからある程度芽が出始めたので常温管理にしました。 今日の様子 だいぶ葉が増えました。厳しめに数えて33個発芽。 芋もだいぶ大きくなってきました。 芋や根が浮いているので植え替えた方がいいのかな? おすすめ ☟おすすめ... -
イノピかエブレの実生植え替え
小平太さん(師匠)から頂いた 実生苗。 エブレネウムかイノピナツムとのこと。(ハイブリッドの可能性もあり) 見た目はエブレネウムだと思います。 葉っぱも丸いのでエブレネウムかなと。。。 先日いただいたイノピ実生との 全景。 (一番左奥はエブレっ...