播種– tag –
-
超電磁砲量産計画「妹達」(レディオノイズ計画00005回)
届きました。 が 疲れていたのか写真を忘れていました。 そのまま植え替えてしまっていたようです。 着々です。 ひとつ前の4号も植え替えです 00000号00001号も順調です。 ちっちゃいのに威厳があります。 2万体作成するのは胸アツです。 おすすめ ☟おす... -
超電磁砲量産計画「妹達」(レディオノイズ計画00004回)
やっと到着しました。 早速全バラ。 そして植え替え。 かっこいい。 まーた始まった。 自画爺さん。登場!! これ見たら何かわかっちゃいますよね。 正解は : : 御坂妹です。 2万体目指して頑張ります。 発芽も順調。 何度も言います。 ここからは溶けや... -
超電磁砲量産計画「妹達」(レディオノイズ計画00003回)
セカンドプランは常に用意しておくものだよ。 ということでもう6粒購入して播種しました。 並べていくとそれっぽくなってきました。 このサブカルチックな写真も2万体作れば理解してもらえる写真になるのかな?かな? 最初に播種したものも順調です。 4粒... -
ギラウミニアナの様子。(両脇7か月と中央1か月)
どんどん風格が出てきました。 7か月前に播種したもの。 2箇所分頭しています。頭頂部入れて3つ。 こっちは分頭まだです。 そして1か月前に播種したもの 踏んずけてしまって、落ち込んで種を買って蒔いたやつ。 ぐんぐん成長中。 三体並べると だんだ... -
噴火開始!(噴火竜)
小平太さん(師匠)から頂いた種。 ユーフォルビア・ビグエリー(噴火竜)~今年は種が採れた! | 小平太1098のブログ - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) ☝320万アクセスのモンスターサイトです! 多分毎日1000人くらい見ているのではないでしょう... -
冬型の様子(北海道)
チレコドン元気いっぱいです。 右奥のオトンナプロテクタ。異様な雰囲気を醸し出しています。 パニクラーツス葉がでかすぎです。結構面積取っています。 オトンナも元気です。葉っぱや花をとってもとっても生えてきます。 オトンナ・ユーフォルビオイデス... -
ギラウミニアナ発芽!
播種翌日から発芽開始です。死んだギラウミニアナの代わりに買った種。相当鮮度が良いです。 売っていただいたから分頭の有益なコツを教えていただきました。(ありがとうございます!!) 2日目 4日目(ザ・発芽!という感じです。) ギラウミニアナは種... -
FO-076、シーザー植え替え
デカールの記事でだいぶアップしていますが 植え替えた様子です。 やっちんさんから頂いた076 シーザー を植え替えていきます。 家にあるアガベを並べると なかなかいい感じです。 鉢はこちらの鉢を使っています。 よかったらここから 買っていただける... -
保護中: 冬型調査及び播種環境整理(自分用)
この記事はパスワードで保護されています -
センナ播種
ケーレスのセンナ播種していきます。 細いほうの先端をデザインナイフで切っていきます。 切り口はこんな感じ。先端を切ると発芽率が上がるとのこと。 これを一晩ベンレートとメネデール通常の1/3希釈液に漬け込みます。 一晩後播種していきます。 おや...