オトンナ– category –
-
オトンナ

スタインコフ発芽
発芽 クーラーボックスで発芽管理成功です。全部発芽しました。 やっちんさんから採れたてをいただいたので鮮度抜群だったのだと思います。 そうそう redditのユーフォルビアの板でギラウミニアナの実生アップしたら注目ありました!! どうやって育てるか... -
オトンナ

オトンナ擬人化
冬型で 小さい黄色い花を咲かせるオトンナ。 擬人化してみました。 ちょっと背伸びして花を咲かせる大人ぶった感じと合わせてみました。 インスタで写真をいただきました! m.masa45haruさんよりオトンナヘレイの写真お借りしました!! 爪がおかしいです... -
オトンナ

オトンナの様子(ウリンクリアナのモフモフとテトのモフモフ)
こちらも1年ぶりの日光浴です。 プロテクタも棚の下の方で放置していましたが順調です。 もう少しずっしりしてくれるといいのですが。。 葉がうざいです。 部屋に取り込んだ様子です。 テトの首のモフモフと ウリンクリアナのモフモフ似てますよね! カカ... -
オトンナ

冬型の様子(北海道)
チレコドン元気いっぱいです。 右奥のオトンナプロテクタ。異様な雰囲気を醸し出しています。 パニクラーツス葉がでかすぎです。結構面積取っています。 オトンナも元気です。葉っぱや花をとってもとっても生えてきます。 オトンナ・ユーフォルビオイデス... -
オトンナ

保護中: 冬型調査及び播種環境整理(自分用)
この記事はパスワードで保護されています -
オトンナ

小田園芸さんに行ってきました(やっちんさんの棚編)その1
今日は一粒万倍日種を蒔きましょう!! 神奈川に戻ったら 小田園芸へ がパターンになっています。 小平太さんからグラキリスの種を頂きました!! やっちんさんからクラビフォリアとカカリオイデスの種を頂きました!! ありがとうございます。 今日は... -
オトンナ

オトンナ・ウリンクリアナ実生の様子
花がうっとうしいのですべて刈り取りました。 5か月で花満開。株もぷっくり順調です。 なんか花の寿命がすごく長いです。(2か月以上咲いていたと思います。) 丸まるとした大きな株ができています。 襟元のふさふさがかわいいです。 おやすみなさい。 -
オトンナ

テト祭り4(トリステ、アッペン、ピグマエア)
トリステ。 ちょっと芽吹いては枯れてを繰り返しています。温度管理が悪いのかもしれません。 アッペンとトリステです。アッペン手入れしたばかりなのにまた茂り始めています。 ピグマエアももじゃもじゃです。 忙しくてなかなか植物おお世話ができず、種... -
オトンナ

オトンナ・ウリンクリアナの様子
かれこれ2か月以上花が咲いています。 塊根部もカブのように丸々しています。 気になった点が2つ。 一つ目は花が伸びていたので枝を切って枝の部分を土に刺したのですが そのまま蕾が出てきて咲いています。 生存能力高めです。 二つ目はこの子たち、マフ... -
オトンナ

種たねタネtaneその6(オトンナ2種 調査)
オトンナ・クエルシフォリア OTHONNA quercifolia オトンナ・クエルシフォリア - Google 検索 自生地情報 地域 南アフリカのフリーステイト州ブラームフォンテン(Bloemfontein)地域 気候 平均最高・最低気温© WeatherSpark.com 年間を通して寒暖...
