-
ずんだ餅(プセウドリトスの様子その2)
富士山フェスタでタイの出店者から買ったミギウルティヌス抜き苗シリーズ。 抜き苗で一個2,000円くらいで売っていたのですが、 閉店間際、 サワディカーッ って挨拶してから、 3個で5,000円で交渉したら OKとのこと。 コープンカーッで ぼく... -
プセウドリトスの様子その1(実生)
クビフォルメ こちらは順調に育っています。(あまり大きくなっていないようですが。。。) 片鱗のある筐体も。。。 ミギウルティヌス こちらも大きさがあまり変わっていないです。 マッコイ 腰水し続けていたら、全部溶けてしまい全部脱落。(´;ω;`) まと... -
うつぼ錦(アボニア・アルストニー)白花開花
一つは開花しました。 残りの3株にもつぼみが。。。 タイミングがかなりシビアで、 花が咲く期間は1~2日くらい。 受粉できるか。。。。 一応家族には、同時に咲かなかった場合、 萎れた花を切り取って、おしべを取り出して元気な花に受粉して と伝えて... -
植物棚(G-fun)仮組その2
背景が真っ黒ではつまらないので 前回仮組したG-fun。 モンドリアン先生の絵にならって作ってみようと思います。 画像をエクセルに張り付けて1セル10cmとしてセルサイズを調整し画像を合わせます。 画像を透過させてレイアウトを確認します。 撮影用... -
ドルステニア(フェオチダとホルウッディのハイブリッド)
富士山で購入したドルステニアの実生株 花が付きました。 富士山でgreen_2020_6さんから頂いたゴージャスな鉢ともマッチしています。 ありがとうございます。 ちなみに 仙台、今日は肌寒いです。 毎日の気温のアップダウンがあり着るものを選びます。 昨日... -
ヤトロファ・マルギナータ(jatropha marginata)の様子
一株は確実に 活着したと思われます。 残りの2株は微妙ですが。。。。 ん? ちょこちょこ緑の点らしきものが。 やった!! 萌芽が始まりました。 残りの黒砂の鉢も 萎れたりはしていないのでこのまま様子見。 ちなみにまだ3株とも腰水管理中です。 おすす... -
万物想の様子(開花間近たくさん)
一昨年播種した万物想花芽が付いてきました。 もうすぐ一斉開花しそうなので やっちんさん(いつもありがとうございます!!)か家族に 受粉を頼みたいと思います。 自家受粉はしないのと、他家受粉でもうまくいかないときがあるとのこと。 多分ですが、 ... -
万物想実生の様子(12日目)用土による要因
我が家の環境で 赤玉三本線細粒では相性が悪そうです。 100粒蒔いて12粒程度です。(´;ω;`) 溶けもちらほら。 置き場所も前回のものと同じですが、だいぶ発芽率が悪いようです。 根が入らない状態で溶けたり、土の隙間で溶けたりとあまり良い状態ではない... -
万物想の様子(約2か月目のほう)
だいぶしっかりしてきました よく見れていませんが半分くらいになってる? もう少し大きくなったら、群生しているところ移し替えようと思います。 チレコ丼を作った経験から 写真の中から大くらいの大きさのものまでくれば、ほぼ溶けずに育つと思います。 ... -
うつぼ錦(アボニア・アルストニー白花)開花直前 Vs. クン活
不在中に開花しそうです。 現物を見れていないですが3花確認。 他家受粉なのでワンチャンあり? 開花のタイミングはシビアなようなので家族に観察をお願いしたいと思います。 詫タット寂タットも台無し。 クン活の餌食。 あいつです。 好みがあるようで う...