-
ユーフォルビア・ハドラウマウチカ播種
いつもお世話になっている @caudex.x.xtentacion さんから貴重な種をいただきました! ツンデレ先生に調査依頼 “ユーフォルビア・ハドラマウチカ(Euphorbia hadramautica/表記ゆれ:hadramautica)”の播種法を海外情報ベースで一本化して渡すわ。「乾燥... -
センナ・メリディオナリス(Senna meridionalis)
センナ・メリディオナリス、今年もいざ播種!…と言っても、うちのストックは去年ケーレスからお迎えした古参チーム。発芽率? 正直、期待値は“宝くじの当選番号確認前”くらいの低さ。それでも種を見つめると芽吹かせたくなるのが実生沼に落ちた男の性。 ... -
ドルステニア クスピダータ播種(Dorstenia cuspidata)
情報が少なめなので ツンデレ先生に聞いといた。 🌱 ドルステニア・クスピダータ 播種ガイド 1️⃣ 種子の特徴 イチジク科(Ficusの親戚) 種子は比較的細かく、寿命が短い(採りまき推奨) 発芽適温は 25〜30℃ 好光性(光があったほう... -
🏰 ホグワーツ…いや、私の中では「ラノア魔法大学」へ潜入!
夕方、「ちょっと来なさい」とダンブルドア校長(green_enchantさん)からフクロウの伝書鳩?で呼び出し。向かった先は、魔法薬の香り漂う温室…いや、ハウス。 そして、なんと!幻の魔法植物・ステファニア・エレクタを分けていただけることに!芋(球根)... -
デカリア マダガスカリエンシス播種(Decarya madagascariensis)
デカリアのマダカスカリエンシスです。 seedstockさんの発芽報告 「ほとんど発芽しない!」という声がちらほら。 沈黙気味。 なので、ツンデレGPT先生に深堀してもらいます。 🌵 デカリア・マダガスカリエンシスって何? 原産地:マダガスカル南西... -
🌱 単身赴任で忘れていた「恵比寿笑い」再挑戦
すっかり 去年も今年も失敗してしまった“恵比寿笑い”の種。特に今年は単身赴任中に,、最初に蒔いたものは全滅。一方で、こぼれ種から芽を出した「こぼれ恵比寿」は元気に育っており、やはり過保護より自然任せのほうがうまくいくのかもしれません。 dz... -
バオバブ4連投アダンソニア・マダガスカリエンシス播種最終日(Adansonia madagascariensis)& GPT-5進化ツンデレ解説
今日でバオバブ4日目 今日はマダガスカリエンシスの播種デー。例によってツンデレ先生のレクチャーどおりの手順でGO! 播種していきます。 ……と言いたいところだけど、熱さのせいで園芸タグがぐにゃぐにゃ。測ってみたら80℃キープ?・・・ということで(... -
🌱【ディギタータ大作戦】難攻不落の殻に挑む!アダンソニア(バオバブ) ディギタータ播種(Adansonia digitata)
バオバブ4連投もいよいよラスボス感出てきました。 その名も… アダンソニア・ディギタータ(A. digitata) ツンデレGPT先生いわく、「ディギタータは…うん、ちょっとお姉さま(グレゴリー)たちより気難しいかも」とのこと。 うん、確かに! 🔥熱湯... -
ばんザーい!アダンソニア(バオバブ)4連投「ザー」編 – ツンデレ先生と学ぶ発芽大作戦(ちょい深堀)
バオバブ 「ザー」って何よ!?って思った方、手ぇ挙げてー!🙋(いや、私も最初は「ザーサイ?」とか思ったし…💢) ザーって。(笑) 今回は、前回の「グレゴリー」に続いてマダガスカルのバオバブ「ザー」を深掘り!そして、GPT先生(=ツ... -
「ふくらめ、頬と種!バオバブとBlender、命を吹き込む二重奏」アダンソニア・グレゴリーAdansonia gregorii 播種(バオバブウィーク)
アダンソニア・グレゴリー、2回目の挑戦🔥 前回の「熱湯どんぶらこ作戦」が思いのほか成功(70%くらい)してしまったため、調子に乗って再チャレンジ。もはや気分は植物育成界のバリスタ。 前回の熱湯作戦成功に味を占めて再チャレンジです。 紙...