あわせて読みたい




ペラルゴニウム・アッペンディクラツム 植え替え1(観察)
こちらも順調ですが、葉がかぶってジャングル状態です。 左下の小さい苗の育成が止まってしまっていますので植え替えしたいと思います。 その前に観察します。 こちらも…
早速植え替えていきます。
ゆっくりほぐして一つ一つ取り出していきます。


水を張ったタッパーで土を落としていきます。


今まで、茂っていてよくカウントできていなかったのですが全部で16株ありました。
一番左のものも入れると17株です。発芽が17粒だったので多分、日陰で成長が止まっていたものだと思います。
途中でLostしてしまいました。(泣;
16株/20粒で80%。いい数字だと思います。
ニンジンの葉っぱにカブがついている感じでおいしそうです。
こちらも根が太くしっかりしていました。
鉢に移して植えていきます。
鉢はアマゾンで購入しました。
T4U
¥2,799 (2025/04/03 00:41時点 | Amazon調べ)




株、葉ともに風格が出てきています。


塊根部もしっかりしていてよい感じです。




鉢が足りなくなったのでポットを洗って再利用して植えていきました。






そしてアッペンの全景になります。奥には岡本さんから売っていただいた現地球もしっかり育っています。
こうしてみるとよく3つのポットに入っていたと思います。
最後にいつものオーソサイド、メネデール、HB-101水溶液をかけて、根の傷んだところに殺菌と栄養を与えておしまいです。








ROKI-350の相性もよいのか発育が順調です。
BARREL
¥24,980 (2025/03/31 18:57時点 | Amazon調べ)


いい眺めです。
おやすみなさい。