前回の記事
あわせて読みたい




ペラルゴニウム・トリステ発根管理その1
前回の記事 RUUさんの所からとうとう届きました! https://auctions.yahoo.co.jp/seller/prsid33201 健康そのものです。 キフォステンマの種やステッカーまでつけて…
ミズゴケの上に置いて数日。


鉢もそろったのですが何も変化がないので待ちきれず鉢に入れます。


ルートンとベンレートを薄くつけていきます。はけがなかったので歯ブラシで代用しました。
(どなたかわかりませんが購入していただきありがとうございます!!)






そのあとに鉢に入れていきます。


腰水管理、20~25℃で管理していきます。


現地球なので中まで殺菌したいのでベンレートで殺菌しています。
鉢のサイズ感もばっちりです。
日の下で鉢の相性を見てみたい。
おやすみなさい。
あわせて読みたい




ペラルゴニウム・トリステ発根管理その3
前回の記事 もともと芽吹いていたのですが だんだん芽吹いてきているのがわかるようになってきています。 すごく変なところからも出てきています。 拡大してみると芽吹…