小田園芸さんでカメラのLANケーブル敷設や設定をしていたら
GREEN ENCHANT(@green_enchant) さんから
ステファニア スベローサの種
をいただきました。
採れたてのようです。
袋がなかったのでLANジャックの袋に入れて持ち帰りました。(帰るときには名前を忘れています。名前覚えるの苦手。)
GREEN ENCHANT(@green_enchant) さんのところでとれた種とのことです。
なかなか発芽率が悪いとのことでした。
ネットで見てもやはり発芽率が悪い。
難関を突破した人もいるようです。
難しいと言われるとチャレンジしてみたくなりますよね。
ちょっとだけ調べてみました。
タイ南部で生息…
ということは、、、
フムフム。
自分がその植物だったらどうしたいか。。。
ポク
ポク
ポク
チーーーン!
なんとなーーく播種方法のイメージが湧きました。
色々小細工してみたいと思います。
考えている時間が一番楽しいかもしれません。
そしてオクからも
種が。
亀甲竜100粒です。
今年の種は発芽率が悪そうとの情報も。
だから安かったのかな?
でもチャレンジしてみます。
雌雄異株
(しゆういしゅ 雄株、雌株がある)、雌株は約1/20の確率。
100粒全部発芽しても5粒しかメスがないとことになります。
バランス悪すぎ。
確率の神様がいたら、激おこ。
なんで自分から子孫を残す手段を断つのか。
意味が分からないですよね。
オスが少ないならまだしも、メスが少ない。
圧倒的に子孫を残すのに不利。
過去に増えすぎて生息できなくなるくらいになったことがあったのか。
羽がついているので遠くまで飛ばす。
群生しない努力。
ただ、遠くになれば出会う確率も下がる。
ただ、それが現地ではベストな生態。
なんなんだろう。
とか思いながら、また考えが。。。
浮かんでくる。
種取り用の株ができるといいな。
海外の種の単価は安いけど発芽率が悪いなら、
国内実生の発芽率が良いものなら売れるかな?
などと想いを馳せ頑張ります。(花が咲くまでも数年はかかるので相当先になるのかな?)
そうそ
セブンイレブンで売っているこの濃密芋。
うまいっす。
濃厚な蜜の再現が良くできていてもっちり。安納芋を食べている感じ。
フレーバーも芋の皮の風味がちゃんと出ていて再現性が高いアイスです。
シャトレーゼにも似たようなアイスがありますが、シャトレーゼは餡がおいしいタイプでこちらのものとはちょっと違います。
是非食べてみてください。
?
あんのういも?
Unknown芋?
お粗末さまでした。
ちなみに
栗よりうまい十三里の由来は「栗=九里」「より=四里」。
九里+四里で十三里となるからと言われています。
サツマイモを売る際に江戸っ子にこのフレーズが受けたそうです。
おやすみなさい。