MENU

ハウスの様子その1(オトンナ)

  • URLをコピーしました!

小田園芸さんで借りている棚のオトンナ系の様子です

目次

プロテクタ

昨年播種したものです。

一鉢に3本ありますが、3本とも開花。

左下に白岩田が見えますが、これは他家受粉したのですが、シイナで種は取れませんでした。

あきらめず残っている花で受粉しておきました。(たぶん1~2週間くらいで採れます)

ウリンクリアナとクラビフォリア

ウリンクリアナは昨年播種したものでクラビフォリアはやっちんさんから頂いたもの。

一鉢だけ咲いています。(たぶん自家受粉しないのでそのまま放置します)

レトロルサ

これも一鉢だけ咲いているのでそのまま放置。

自宅の軒先で育てているレトロルサは梅雨も真夏の炎天下も越して、普通に育っています。

かなり強いようです。

もう1、2種類いた気がしますが、写真を撮り忘れていました。

おすすめ

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

メネデール
¥1,164 (2025/01/16 20:54時点 | Amazon調べ)

おやすみなさい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次