2024年– date –
-
ギガスの様子
犬にかじられて折れた枝 を挿木にしたものも順調で、 土がこぼれ始めています。 少し涼しめのところに置いているので若干黄色いですが元気です。 そして 元の挿木3本 ハウスで夜の冷気に当てて紅葉させたのち自宅に持ち帰ったのですが そのまま元気いっぱ... -
超電磁砲量産計画「妹達」(レディオノイズ計画00022回)
11月30日に植え付けして 約3週間。 植物のカビが落とし切れていなかったのか10個中5個カビに汚染。 カビは植物本体からしか出ていないので、 培地作成や植え付け環境はバッチリだったのだと思います。 残り5個。 蓋にピンホールをあけたもの1つはカビか... -
超電磁砲量産計画「妹達」(レディオノイズ計画00021回)
植え替え fとp植え替えました。 syokuchudokuさんに教えていただいたことを実践するために植え替えてみました。 植え替えて2週間ほど経ちますが、順調です。 ただ、ちょっと弱い根もあったのでそれぞれ12鉢ありますが3個くらいは死んでしまうかもしれませ... -
ムランジーナ実生の1か月目の様子
順調そのもの。 よく見るとトゲトゲし始めています。 早く成長させて、現地のように焼いたり、剪定して、現地球に限りなく近づけてみたいです。 おすすめ ☟おすすめ(よかったらここから買ってもらえると嬉しいです) ☟マグァンプKはアマゾンよりホームセ... -
ブルゲリ25日目(発芽率96.7%Φ3㎜まで成長)
あるびの精肉店さん から購入した種10粒中6粒発芽 やっちんさんから教えていただいた格安ブルゲリ60粒780円。 その1(赤玉) 30粒中16粒確認 どちらも5~6割程度。 その2(ジフィーミックス) どん! 30粒中29粒発芽! ジフィーミックス大勝利です。☟ ... -
アガベの様子
久しぶり に農大以外のアガベの様子を観察します。 左が姫厳竜。右がシーザー。 だんだんトゲトゲしてきました。 ストリクタ吹上。 ぎゅっと詰まって、先端の赤色がアクセントになっていていい感じです。 エボリスピナ。 先端がエボリスピナっぽくなってき... -
ハウスinハウス
設置した寒暖計で先週の温度を見たところ 最高26℃。最低2℃。 今までさんざん甘やかして育ててきた夏型には この環境ではさすがにまずいので ハウスinハウスを設置してみました。 蒸れないように奥は不織布で蓋をしています。 手前は冬型を配置しました。 ... -
シクラメンの発芽
小田園芸さんでいただいた種 ちらほら芽が出始めましたのでクーラーボックスをやめてライト管理していきます。 やはり、濡れた時に小豆色の種が比較的芽が出やすいようです。 なんかフラミンゴみたいです。 おやすみなさい。 -
ユーフォルビア ロンギツベルクローサ 播種
漬け込み あとからの情報でから割が有効とのことで割ってみました。 殻割 種の先端がとがって白くなっている方をデザインナイフでカットするのですが、カットというより少し切れ目を入れて、外の殻をピンとはじく方が中の本体を傷めずに割れるので良いと思... -
オトンナ レピドカウリス 播種
caudex.x.xtentacionさんから頂いた種。いつもありがとうございます!! 浸漬2時間後播種します。 2時間後 種のうち、周りがゼリー状になるものが半分あり期待できそう。 スモークが良いとの情報。あと冷温湿潤で冷蔵庫管理はあまりよくないとの情報も。 ...