2024年– date –
-
噴火開始!(噴火竜)
小平太さん(師匠)から頂いた種。 ユーフォルビア・ビグエリー(噴火竜)~今年は種が採れた! | 小平太1098のブログ - 楽天ブログ (rakuten.co.jp) ☝320万アクセスのモンスターサイトです! 多分毎日1000人くらい見ているのではないでしょう... -
冬型の様子(北海道)
チレコドン元気いっぱいです。 右奥のオトンナプロテクタ。異様な雰囲気を醸し出しています。 パニクラーツス葉がでかすぎです。結構面積取っています。 オトンナも元気です。葉っぱや花をとってもとっても生えてきます。 オトンナ・ユーフォルビオイデス... -
地の利を生かせ!!黒羅摩仏(ムルチ)発根!
嘘みたいな話ですが一晩で一本目。 発根しました。 2晩目で発芽!!! いい感じです。 RUUさんのところから最初に3本。追加で2本。 4日目には3本発根し、7日目には4本発根ました。(4/5発根。ムルチマニアの方、誉めて!!) 発根する苗の傾向もわか... -
ギラウミニアナ発芽!
播種翌日から発芽開始です。死んだギラウミニアナの代わりに買った種。相当鮮度が良いです。 売っていただいたから分頭の有益なコツを教えていただきました。(ありがとうございます!!) 2日目 4日目(ザ・発芽!という感じです。) ギラウミニアナは種... -
ゲオメトリクス到着(実生の様子もアップします。足元。)
丸々と太っています 元の方は花満開。 実生ショット! あまり親子で映っている写真見たことないのでレアだと思います。(本当のお父さんはどこ??) なんかあいそうだと思いショット! 今日のユパ様(あるびの精肉店さんごめんなさい) 飛ばしてみました... -
ピグマエア発根!
ようやく発根しました。 RUUPALANTSさんありがとうございました!! 大分冬型の現地球の発根のコツわかってきました。 メタボタメソッド5個くらいあります。 小粒の葉もちらほら! ようやく植え替えることができました。 おやすみなさい。 -
ヒーローは遅れて現れる!それがメキシコ流!トリステようやく発芽。
IB肥料を置いてから日に日に伸びています。 でも、2月から始めて4箇月。葉が出ません。 もう一つもまだ発芽せず。 水は吸っているので生きていると思います。 ちょっと温度が高いかもしれません。 おやすみなさい。 -
FO-076、シーザー植え替え
デカールの記事でだいぶアップしていますが 植え替えた様子です。 やっちんさんから頂いた076 シーザー を植え替えていきます。 家にあるアガベを並べると なかなかいい感じです。 鉢はこちらの鉢を使っています。 よかったらここから 買っていただける... -
小学校の帰りにあるアレ。 そう、犬の乾燥う○ち(ムルチ発根管理)
到着! (arrival) 土日だったのでRUUPLANTSさんから職場に届いたのですが、 みんなからは、犬のう○こ呼ばわりです。 まさに、道端に落ちているアレです。 現地球のサルコカウロン・ムルチフィズム3本届きました。 鮮度悪い?( freshless?) ... -
保護中: 冬型調査及び播種環境整理(自分用)
この記事はパスワードで保護されています