目次
確定申告完了しました。
結構簡単でした。
使ったのは無料の弥生会計オンライン。
私は事業登録していないので白色申告。
白色申告は無料なのに結構優秀でした。


買ったもの売ったものをどんどん入力していくだけ。
さらに、CSVファイルでも取り込めるのでアマゾンや楽天で買ったもの、メルカリで売ったものはいっぺんに取り込めます。
これがなかなか秀悦でした。
ちなみに
メルカリの売り上げの出力は売上⇒売上明細ダウンロードで期間を選択しCSVファイルを作成で出力できます


アマゾンはアカウントサービスにあるデータをリクエストする


開いた画面で注文履歴を選択しリクエストを送信するをクリック


で確認メールが来るのでメールのリンクを開いて完了。数日から1か月以内にリストが届きます。
確定申告で間に合わない場合は、ブラウザのchromeのモジュール
を使うと即時に出力できます。
同様に楽天もモジュールがあるので出力できます。
楽天市場の購入履歴一括ダウンロード – Chrome ウェブストア
これらから経費になりそうなものや売ったものを抽出してやよいの青色申告オンラインにインポートすれば速攻で作成できます。
そして、売れ残っている植物の棚卸(来年へ繰り越しや除却)などすれば完成です。
そのほかふるさと納税、寄付控除など入力して帳票完成。
あとは、マイナンバーとeTaxと紐づけして確定申告の番号とパスワードを取得しやよいの青色申告オンラインに登録すれば完成です。
半日から1日くらいでできたので結構簡単だと思います。
やよいの青色申告オンライン無料なのに結構優秀でした。


よかったらやってみてね☟
コメント