万物想発芽!65/200粒(12日目)

  • URLをコピーしました!
目次

3日目

22粒発芽確認できました。

勝因は

3つ条件で作戦大成功。

条件1

温度

日中25℃。夜20℃切るくらいでの管理。

条件2

保湿のためにクリアファイル。

条件3

用土は細いもの。ジフィーミックスや今回のような細かい用土。

この後の成長にも大きく影響してきます。

これでバッチ・・・・

もう一つ大切なことを書き忘れていました。

感謝のドリル播種です。

パンツ一丁で正座し心を整えます。

つまようじに水をつけ水面に映る内なる自分を見つめ

感謝の所作をおこない

用土に向かって一撃。

ドリル播種!

と、することで時を超え種に命が吹き込まれていくのです。

ぜひやってみてください。

おすすめです。

そして5日目(3月13日)

38粒発芽。

ちょっと気になるのは芽が出ているエリアと出ていないエリアが極端に差が出ていることです。

クリアファイルをかけているので温度ムラはなさそうですが。。。。

もう少し観察が必要かもしれません。

そして6日目(3月14日)

43粒発芽。

生えているところと生えていないところの差がどんどん出てきています。

3月16日

52粒発芽確認26%

3月15日

変わらず52粒。

ここまでか。。。?

3月18日(10日目)

55粒。左右の村があるので置く位置を入れ替えてみます。(光の加減か?)

そしてコケも出始めています。もう少し芽が大きくなったら洗い流して除去します。

ちなみにやっちんさん100粒播種で50粒over!

流石です。

出張で放置してたとのうわさも(笑)

冬型の楽園の管理者は一味違います。

3月20日

65粒発芽。ようやく30%越え。

写真を撮って拡大しながら丸を付けていきました。

ライトからの向きを変えたことで発芽が始まったか?

ライトの熱か光の加減か。。。

要観察です。

そうそう

今日カインズホーム見てたら

ジベレリン売ってました。

アマゾンより200円安く。

買っちゃいました。

あと、オルトランも。

今までは完全屋内でしたが、ハウスにも持ち込むので、虫の付着が予想されます。

現にハウス内で、カタツムリ、カエル、G(悪の権化)を見かけました。)

今まで液体のものを使っていたのですが、結構ベタベタになって面倒でした。

粉末なら、チャック袋に小分けしておけば使う分だけすぐ取り出せるので便利だと思い購入しました。

おすすめ

下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

メネデール
¥1,109 (2025/03/25 04:20時点 | Amazon調べ)

おやすみなさい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次