• URLをコピーしました!

いつもインスタで仲良くさせていただいている

1732miolfさんからいろいろいただきました!

目次

ドラセナ・ドラコ(Dracaena draco竜血樹)

カナリア諸島あたりに生息。

夏型。

極端な低温や高温以外は問題ない。

挿し木も行ける。

結構大きくなるようなので強光でギラウミニアナパターンで育てて低くたくさん枝を展開させるように育てられたらなと思います。

ドラコといえば。

ロッキーⅣの相手ですよね。

(それはドラゴ。細かいことは気にしない。)

あとはハリーポッターのあいつです。

そう。ドラコ・マルフォイです。

私はマルフォイと聞くとマール書いてフォイが頭の中を埋め尽くしてしまいます。

ブルビネ・メセンブリアンテモイデス(玉翡翠)

冬型。

光はふつう。弱すぎると徒長する。

水分はふつう。(夏は乾燥させ気味)

温度も冬型と一緒。

セロペキア・ボッセリ(Ceropegia bosseri)

名前からは想像できませんが、見た目は厨二病の心をくすぐります。

あの書道や裁縫道具のドラゴンを彷彿とさせますよね。

真っ黒で地面を這う。

いかつい鎧をまとった感じ。

かっこいい。

漆黒のガガイモ。

ブッ刺さりです。

マダガスカルのイサロあたりに生息。

夏型。

光はふつう。ただ長時間当たるなら遮光。屋内管理なのでそこまで気にしなくても大丈夫そう。

水やりはグラキリスと同じ感じ。

蒸れ注意。

植え込み

鉢を選んで

土を入れて化粧砂で飾って完成です。

ボッセリは鉢にスペースがいっぱいあるので侘タット寂タットに仕立てていきたいと思います。

1732miolfさんいろいろなものを送っていただきありがとうございました!

おすすめ

下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

メネデール
¥1,109 (2025/03/25 04:20時点 | Amazon調べ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次