目次
21日の深夜
ネメデール+オーソサイド+トップジンに希釈浸漬させたところ数時間でぷっくり。


22日の朝播種。
翌日にはほとんど発芽していました






鮮度大事。
3月27日
緑が完全に見え16粒発芽。


ポイントは4つ
鮮度。
温度。25度以上。(22~23日は厚かったので30℃近くになっていました)
蒸れ。蒸れるくらいしっかりとり。(クリアファイルを被せているので蒸れ蒸れです。)
ライトは近づけすぎない。(クリアファイル被せているので雲って、光も抑えられています)
昨年の反省
昨年も発芽はしたのですが全部溶けてしまい、
残念な結果に終わっているので
今年は、その反省を生かしたいと思います。
ある程度発芽したら、
すぐに腰水をやめて霧吹きくらいで保湿して管理したいと思います。
発芽してからはそこまで温度も不要だと思うので現地球と同じところ(15~25℃の室温くらい)で管理したいと思います。
おすすめ
下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!
☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです
☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。




BARREL
¥24,980 (2025/03/31 18:57時点 | Amazon調べ)




RUU PLANTS
¥1,980 (2025/03/30 15:03時点 | Amazon調べ)


アイリスオーヤマ メタルラック 本体 キャスター付 幅91×奥行46×高さ178.5cm 5段 耐荷重60kg ポール径25mm スチールラック サビに強い 防サビ加工 棚 シェルフ SE-918EC
アイリスオーヤマ(IRIS OHYAMA)
¥7,945 (2025/03/30 00:18時点 | Amazon調べ)






ラトックシステム
¥3,180 (2024/08/11 22:48時点 | Amazon調べ)


おやすみなさい。
コメント