プセウドリトス・クビフォルメの様子

  • URLをコピーしました!

粒がそろってきた

ので表土を取り払っていきます。

だいぶカオスな状況です。(コケ、カビ、プセド)

表土を取り除き、グラつくものは抜きとって植えなおします。

(たぶんこいつは根っこ強い系なので多少触っても大丈夫そうです)

表土をとり切った図

まあまあきれいになりました。

白く見えるのは砂です。

目次

そして1週間後。

だいぶなじんできたようです。

少しずつ大きくなっています。

色が茶色いもののと緑のものがあります。

光が強いと茶色になるとのことですが、緑もランダムにあるので謎です。

なんかそれらしくなってきています。

70粒以上ありますが、皆元気です。

ただこの後、溶けやすいと聞いていますので中止しながら育てたいと思います。

おすすめ

下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

ハイポネックス
¥2,290 (2025/05/06 07:56時点 | Amazon調べ)
サカタのタネ
¥732 (2025/05/04 09:03時点 | Amazon調べ)
メネデール
¥1,164 (2025/05/06 09:15時点 | Amazon調べ)
フローラ(Flora)
¥2,400 (2025/05/03 22:29時点 | Amazon調べ)

おやすみなさい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次