ゲオメトリクスの様子

  • URLをコピーしました!

密集したところを抜き取って植え替えていきます。

目次

せっかくなので

侘タット寂タットに仕立てたいと思います。

抜き取った苗

かなりみっちり根っこが広がっていました。

鉢底網はこちら。

サボテンなのでは椅子性を求めて3個入れておきます

普通の鉢底網を台形に切り取って

奥に高さを出すために鉢の隅にホットボンドで取り付けます。

土を入れてゲオメトリクスを配置していきます。

そして白砂と黒砂で化粧して完成です

そうそう

レディオノイズ計画の資料

植物組織培養の方法

https://www.jstage.jst.go.jp/article/kagakutoseibutsu1962/6/3/6_3_178/_pdf

新しい植物ホルモンの科学 第2版 (KS生命科学専門書)

https://amzn.to/42x8RhM

『植物組織培養の生物学』ー植物バイオテクノロジーの基礎ー 朝倉書店

https://amzn.to/3Gbt0Tb
『植物のバイオテクノロジー』 中公新書

https://amzn.to/3Yt1MOc

ホルモンの濃度を上げても萌芽が出ないので再度調査中。

カルスを取り出して、細かく切り分けて、萌芽に特化した濃度を調べるのも一つかと思案中です。

おすすめ

下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

メネデール
¥1,164 (2025/04/15 07:53時点 | Amazon調べ)

おやすみなさい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次