5月1日に発根管理をはじめ、1か月で安定し、1か月と20日でしっかり育ちました。




ライトの直下のせいか、葉の伸びが低くしっかりと
植物を触れないので写真の加工なども少し上達しました。
加工前


これを加工していきます。
全体の色味補正
イメージの自動トーン補正、自動コントラストで色味を補正します


パーツの切り出し
背景やムランジーナ、鉢、鉢の釉薬、化粧砂をそれぞれレイヤーに切り分けていきます




それぞれのレイヤーの明暗や色調を補正していきます。
背景なら例えば今回真っ黒にするので


明るさコントラストを調整したり、白黒て暗くしていきます




これにそのまま植物の色を戻しても、
鉢やムランジーナが浮いた感じになるので


それぞれも色味を補正します。
ムランジーナは明るさと彩度を調整して健康そうにしつつ背景となじませていきます。


釉薬や白の化粧砂も目立たせたいので
釉薬や化粧砂は少し他より明るめのように調整して完成です。
動画も撮ったので。(10分を2分に圧縮)
完成。


比較




しまった感じにできたのではないでしょうか。
タイトルをつけて


明日はムランジーナの実生の様子です。
おすすめ
下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!
☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです
↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)


↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です


☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。




↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。


↓神対応。












おやすみなさい。
コメント