出張前の儀式、そして…マテレア シクロフィラ(Matelea cyclophylla)植え替え

  • URLをコピーしました!
目次

出張前のドタバタ

の合間を縫って、例の「湿らせた根っこ+ベンレート&ルートンの儀式」を遂行いたしました。

ええ、もちろん1日放置。これが私の中では“植え込み前のフルコース”です。

の儀式、前にも語りましたが、理由があるのです。

抜き苗や、根っこをバッサリ切って送られてくる植物たち。彼らは、言うなれば“のどカラカラで砂漠を彷徨ってたどり着いた旅人”です。

そんな植物に、ただの水を与えるのではなく、ベンレート(殺菌)とルートン(発根促進)を添えて「どうぞごゆっくり」と1日浸してあげる。

ここで大事なのがルートン。
こいつ、水に入れるとぬるぬるします。ぬめぬめじゃなくてぬるぬるです。

なにが違うんだって? ええ、感覚です(キッパリ)。
このぬるぬるが、そのままだと後で根腐れの元になりそうで、私はどうも信用してません。

というわけで、1日しっかり吸収させた後、念入りに洗い流してから植え込みます。

これ、まさに「植物への点滴」。カラカラだった身体に、じわじわと水分+有効成分が入っていき、気づけば体内にしっかり浸透。しかも殺菌&発根ブースト付き!

そして

↓見てください、この実生株!

実生で一度に大きくさせると、ごつごつが大きくなるのかもしれません。

ゴツゴツ感もたまりませんな。

そして…届いた株すべて5体満足💪🌱

テンション爆上がり。

これだけ揃っていれば、種取り調査も本格的にできそう。

現在進行形で調査中ですが、結果がわかり次第、ご報告いたします!

ちなみに、これ一度に大きく育てると、どうやらゴツゴツのスケールもデカくなるのかな?

なんという筋骨隆々な実生……。

育てる楽しみ、調べる楽しみ、そして眺める悦び。
植物って、本当に最高の趣味です。

そして擬人化

冷ややかな目で見られようとも続けます。

シクロフィラです。

夏型なのに熱いコルク層に覆われてやる気のなさそうな感じを出してみました。

指が6本あったのでフォトショで修正。(シュメール人指6本説)

それと、あの独特な花を意識して髪飾りもフォトショで作成(幾何学的な模様なので簡単に作れました)

そしてアンニュイな感じの動画も

おすすめ

下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)

↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。

↓神対応。

メネデール
¥1,127 (2025/07/15 11:14時点 | Amazon調べ)

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次