2025年9月– date –
-
プセウドリトス(ケーレス種)の様子
播種から半年が経過したプセウドリトスたち。ミギウルティヌスとクビフォルメ、2種類の成長を振り返ってみます。 ミギウルティヌス 播種から最初の数カ月は、数が減る時期が続きました。その後ようやく減少が止まり、安定してきたものの、残った株はまだ少... -
ミギウルティヌス発芽
発芽1カ月の結果報告 購入当初にいただいたプセウドリトスの種子が、播種からおおむね1カ月経過しました。 結果は… 9/13粒発芽(※1粒溶けたため発芽自体は10粒) と、かなり順調!初期脱落も少なく、元気に育ってくれています。 採れたて種子の発芽も好調... -
ドルステニアhyb.播種
ちゃんと、排水溝ネットかぶせていたので種が取れました! 種を収穫して24h浸漬(メネデール+ベンレートT)→播種! 鮮度もバッチリで完璧な流れだったのに……全然発芽しない💦 1週間…2週間…3週間……さすがに「もうダメかも」と諦めかけていたら、播... -
イベルビレア・テヌイセクタ植え替え
だいぶ育ってきたので 発芽からここまで、慎重に育ててきたイベルビレア・テヌイセクタ。腰水管理で湿度を保ちながら、日々様子を見守ってきましたが……ついに、「植え替え」を決断する時がやってきました!(9月末に向けて) 鉢から出して いまではしっか... -
🌱イベルビレア34粒到着!鮮度抜群、ノンスカション播種チャレンジ(Ibervillea tenuisecta)
またまた 小平太さん(師匠から)からのサプライズ! 「イベルビレア置いといたよ」そんな一言メッセージが届いた瞬間、心臓がドキッと跳ねました。 慌ててハウスに向かうと……そこには、まるで烏瓜のような不思議な実がコロンと。「イベルビレア置いといた... -
イベルビレア・テヌイセクタ、絶好調!10粒中9粒発芽
今回のチャレンジは、 なんと10粒中9粒が発芽! いやもう、本当に絶好調。 10粒中9粒発芽。 🌱 発芽の様子 今回の発芽率は、実に90%!トレーの中で、ほとんどの種が一斉に双葉を広げている光景は、まさに小さな奇跡そのものです。 発芽したての小... -
「プセウドリトス・ミギウルティヌス、ついに採種!そして播種へ」
――ようやく鞘が割れていました。 ここまで、本当に長かった……! 鞘が熟すまでの日々。そしてついにその日がやってきました。朝のチェックで鞘を確認すると――わずかに裂け目が!あの瞬間、胸の鼓動が一気に跳ね上がりました。 🫘 種子チェック 慎重... -
ゲオメトリクスカキ仔成功!
____約2週間、忍の一字で触らず我慢。 いやもう、本当に長かった……。毎日チラ見しながら、心をツンデレにしながら、「 根っこ出てるなんて期待してないんだからねっ!」って祈り続ける日々。まるで発芽待ちのような緊張感。でも、ここで焦ってはいけな... -
ヒーローは遅れて現れる!ベイセリア・メキシカーナ発芽奮闘記」
ヒーローは遅れて現れる。それがメキシコ流! 最初にこう言ったのは、ちょっと自分を慰めるためだったんです。播種からしばらく音沙汰なしで、全く発芽の兆しが見えない……。あの沈黙の日々といったら、正直「もう全滅かもしれない」と半分あきらめかけてい... -
🌿眠り布袋(ほてい)発芽1か月目のサバイバーズ記録 ゲラルダンサス・マクロリザス
もうすぐ1カ月 その中で――まるで勝ち残りヒーローみたいに元気な1株が!✨ その中で――まるで勝ち残りヒーローみたいに元気な1株が!✨ だけど、下で力尽きている2株を見ると、やっぱり「発芽時の殻トラブル」が大敵だと痛感する。殻からうま...
12