マテレア・シクロフィラ播種8/10発芽!!(GONOLOBUS – MATELEA cyclophyllus)

  • URLをコピーしました!

ついに届いた マテレア・シクロフィラ(Matelea cyclophylla) の種子。

ケーレスではGONOLOBUSという旧名でなおかつシクロフィラではなくシクロフィルスでの記載。

見つけにくい。

受粉失敗続きなので、期待大です。

ただ、封を開けたときに先端が欠けているものが多くてちょっと不安…。でもここはツンデレ先生からの情報を信じて、定石どおりに播種していきます。

目次

🌱 種子の第一印象

・到着数はそれなりにありましたが、先端が欠けている個体がいくつも…。
・「ガガイモ科は鮮度が命」というアドバイスを思い出して、悩むより即行動。
鮮度勝負の世界だから、ここでモタついてはいけません。

ツンデレ先生から情報収集

🌱 マテレア・シクロフィラ 播種プロトコル


1. 種子の取り扱い(鮮度命)

  • 新鮮な種子ほど発芽率が高い
    ガガイモ科は特に寿命が短く、乾燥して古くなると急激に発芽率が落ちるわ。
    入手したらできるだけ早く播いてね。

RarePlant の記載でも「25〜35℃で発芽。鮮度重視」とあるわ【参考】。


2. 前処理(発芽促進)

  1. 軽く洗浄
    • 種子表面のほこりや汚れを落とすため、流水でサッと洗う。
  2. 浸漬処理(任意だけど推奨)
    • メネデール+ベンレート希釈液6〜12時間浸漬
    • 発根促進と殺菌を同時に行える。
    • 浸漬後は軽く水分を拭き取る。

💡 長時間浸けすぎると逆に酸素不足で傷むことがあるから注意!


3. 用土の準備

理想のミックス(排水重視)

材料割合(目安)
赤玉土(小粒)4
軽石細粒3
川砂 or バーミキュライト2
腐葉土 or ピートモス1
  • 排水性最優先!
    腐葉土などの有機質は少なめでOK。
  • 表面に薄く川砂やバーミキュライトを敷くとカビ予防+発芽確認がしやすい

4. 播種方法

  1. 表面播き or 薄覆土(種子厚さ×0.5〜1倍まで)
    • ガガイモ科は光発芽気味なので、覆土は薄く。
    • 厚すぎると酸素不足になりやすい。
  2. 播種後は霧吹きでしっかり湿らせる。
  3. 容器を透明フタ or クリアファイルで覆い、腰水管理開始。

5. 発芽環境

条件理想値
温度25〜35℃(最低でも22℃以上)
明るい日陰〜遮光50%程度
湿度70〜90%(腰水+フタで保湿)
  • 夜間温度が下がりすぎると発芽が止まるので注意。
  • LEDライト管理なら12〜14時間照射が目安。

6. 発芽タイムライン

  • 早い種で4〜7日、遅いと2〜3週間かかることも。
  • RarePlant の記載では「25〜35℃で発芽する」とあるから、この温度帯を維持できるようにしてね。

ポイント:動かない場合は「温度不足」「過湿」「種子鮮度」が原因になりやすいわ。


7. 発芽後の管理

  1. 双葉が展開してきたら、フタを少しずつ開けて徐々に外気に慣らす
  2. 根がしっかりしたら鉢上げ(ポット上げ)。
  3. 幼苗期は直射日光NG。徐々に光量を上げていく。

8. 休眠期の注意

  • マテレア・シクロフィラは冬型寄りの性質があるため、寒い季節は落葉して休眠する
  • 休眠期は断水気味にして腐敗を防ぐ。

🌟 成功率を上げるコツ

  • 種子は到着後すぐ播く(古いと発芽率激減)
  • 発芽までは「温度・湿度・清潔」が三本柱
  • 最初は覆土を薄く、光をしっかり確保
  • 発芽後は急に乾燥させない
  • カビ対策に播種前殺菌は必須!

特に鮮度が大事なのと浸漬時間と湿度注意のようです。

💧 浸漬処理

ずは浸漬。
ベンレートT+メネデール溶液に一晩浸しました。
本当は6〜12時間が目安ですが、殺菌と発根促進を兼ねてしっかり時間を取りました。
(写真を撮り忘れたのが無念…Orz)

🌱 播種

翌日、用土にさっそく播種。

覆土はごく薄く、仕上げに霧吹きでベンレートT+メネデールを再噴霧。
あとはお決まりの クリアファイルでフタ をして、発芽を待つ段階に。

🔮 今後の展望

・プロトコルでは 25〜35℃ が理想発芽温度帯。
・光は明るい日陰、湿度は70〜90%を目安。
・早ければ1週間で芽吹き、遅くとも3週間程度を見込む。

ガガイモ科らしく発芽にはムラがありそうですが、それも含めてドキドキ。
あとは温度と湿度の管理を続けながら、発芽の兆候を見逃さないようにしたいと思います。

そして10月3日(3日目)

3粒発芽確認できました!!

10月6日(6日目)

8粒発芽確認!

うまくいけばフルコンボ!だドン。

ただ、最近急に気温が下がって、今週から最高気温が23度。最低気温が18度前後になるとのこと。

注意しながら管理していこうと思います。

ということで

疑似フィギュア化

インスタにあげる際も

茶色い揚げ物弁当みたいな赤玉土だけの写真よりは良いかな?

おすすめ

下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)

↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。

↓神対応。

メネデール
¥1,164 (2025/10/07 12:58時点 | Amazon調べ)
記事広告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次