🌿眠り布袋(ほてい)発芽1か月目のサバイバーズ記録2 ゲラルダンサス・マクロリザス

  • URLをコピーしました!
目次

ゲラルダンサス・マクロリザス 発芽1か月/肥大&冬支度編

前回のエース、覚えてますか?
そう、あの“腹を出して寝てる巨体布袋”ことゲラルダンサス・マクロリザス。

✅ 現在の様子

  • 塊根部、さらに肥大。
  • 幹も葉もモリモリ成長中で、完全に**「食べて寝て太る」という正しい布袋スタイル**。
  • ただし今週から一気に冷え込み、今朝の最低気温は11℃。明日は12℃予報。
    → 夏型以外(=眠り布袋含む)はすべて屋内避難完了。

ギリギリの棚スペースに詰め込み、入りきらない子たちは
「床→棚→床」の日替わりシャトルローテーション制度に突入しました。

そういえば

そうそう、G-FUNアイデア大賞”なるものが開催中らしく。
なんと参加賞があるという噂を聞き、
「なら、出してみるか」とノリでエントリーしようと思います。

今回のテーマは 『機能×アート』

🌈棚のこだわりポイント

  • パネルライトが左右スライド式(これが意外と重要!)
  • 水ハネ防止&配線カバーにモンドリアン風パネルを採用

実はG-FUN公式にも“モンドリアン椅子”があったので、
「これは運命では!?」と勝手に解釈(笑)。

まだ水受けトレイとファン置き場が未実装なので未完成だけど、
とりあえず動くので“試運転出品”しようと思います!

😴そして、布袋さんも寝る。

今回のフィーチャーは眠り布袋(ゲラルダンサス・マクロリザス)

💭コンセプト:「布袋さんが寝ている」

  • 軍配:あり
  • 杖:今回はお休み(ジグザグに使っちゃった)
  • 袋:しっかり装備
  • 腹:堂々とオープン

夏型なので、畳に直寝・半袖短パン仕様。
淡い緑の幹を生かして“寝落ち感”を演出。

そしてお決まりの――
AIフィギュア化+フォトショ仕上げ!

布袋さんの「すやすや感」、結構リアルに出せたと思う。
寝相の悪さも含めて(笑)

🌿まとめ

寒さが忍び寄る中、塊根たちは眠りの季節へ。
でも“眠り布袋”だけは夢の中でもニコニコ育ってる気がする。
次の更新では、コンテスト結果と冬支度棚の最終形を報告予定!

おすすめ

下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)

↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。

↓神対応。

メネデール
¥1,164 (2025/10/21 13:06時点 | Amazon調べ)
記事広告

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次