― 播種から約2か月。小さな砂漠の勇者たち ―
播種してから約2か月。
密集してギュウギュウだったベイセリアの実生を、ようやく植え替え。




いや〜並べて気づくけど、
サイズ差がめちゃくちゃ出てる!
大きいやつ
塊根の上部まで“ぷっ”と膨らみはじめて、
すでに“将来有望株”の雰囲気アリアリ。






メキシコ北部の乾燥地で育つ種だけあって、
乾燥に強く、陽射しが好きで、成長が早め。
大きい子はその特性を存分に発揮してる感じ。
細い方は
対して、こちらは…
細い!弱い!折れそう!


まるで砂漠の風にふらつく若木みたいで心配。
でもベイセリアって、実は“覆土したほうが根の走りが良い”ケースが多い。
(自生地も落葉・砂利・岩の隙間に半埋まり気味で生えてる)
だから今回は思い切って、
細い方だけ少し覆土してみることに。


根元が安定すれば、きっと巻き返してくれるはず。
🌿 ベイセリア・メキシカーナ ちょい雑学
- 自生地: メキシコ北部〜アメリカ南部の乾燥地帯
- 環境: 石灰岩質の山地・砂利・岩の割れ目
- 特徴: 乾燥強め、細い株は蒸れに弱い
- 成長: 塊根が膨らみやすく、実生1年目でも差が出る
- 性質: 根が深く伸びるタイプなので、細い子は根付きで差が出やすい
見た目は華奢だけど、
実はかなりタフで“砂漠メンタル”。
🌞 今後の方針
しばらくは
・大きい組 → 光をしっかり
・細い組 → 覆土+優しめ管理
これで様子を見ることに。
冬の温度だけ気をつければ、
来春にはもっと差が縮む…いや、
逆にもっと差が広がるかも?(笑)
おすすめ
下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!
☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです
↓30個以上買うならスリット鉢 マジカルポット 75 2号×50個 約225cc 肉厚 サボテン | チャームのほうが得だと思います(6000円以上買えば送料無料なのでさらにお得。)
↓DCMとほぼ同じ値段なのでセールの時に買うとお得です
☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。
↓最近はホームセンターに売っていないのでここから買うとよいと思います。
↓神対応。
記事広告















コメント