2025年– date –
- 
	
		
 ギラウミニアナ

ギラウミニアナ結実
雌花 雄花 結実し始めていました。 排水溝ネットをかぶせておいてもらいました。 ギラギラしてきましたね。 AI技術革新 私の技術が少し上がって、色々ポーズを決められるようになってきました。 女性が寝そべって銃を構えている画像をスクショ。 それをベ... - 
	
		
 アガベ

農大No.1の様子
農大の実生 のこり一株。 ただ、しっかりとしています。 子株なのに、葉が短めで、棘もしっかり出てきていて、よさそう。 小さいほうは完全にダメ。 マリオアガベも順調。 ん? ヘッドロック状態。 そして ヘッドロック改め、 ヘドバン(ヘッドバンキング... - 
	
		
 アルブカ

スピラリス開花
くるくるしないスピラリスはただの雑草。 でも花芽が。 いつも種交換してくださるテンタクションさんに聞いたところ自家受粉もするとのことでした。 なので、家族にリモート受粉依頼しました。 今日の作品 スピラリス擬人化を動かしたのと ヤトロファ・マ... - 
	
		
 万物想

万物想実生シリーズ開花
どんどん咲き始めています これだけ咲けば、受粉できそうですがなんせ2年目株なので(もうすぐ3年目)ですので種をつけるかわかりません。 もしかすると結実する体力がつくのに数年かかるかもしれません。 現地株も開花しているのでそちらにも受粉してお... - 
	
		
 sp.

ジャルカエンシスとsp.萌芽!
萌芽の兆しが!! sp. からの あちらこちらから芽吹いてきてます!! 扁平ジャルカエンシスも 右側のほうに新しい芽が 最初に買った小さい苗は反応なし。。。。 帰ってみた時もブヨブヨはしていないで形もしっかりしていたので水を上げ続けて観察してみた... - 
	
		
 アンディナ

ペペロミア・アンディナ播種
アンディナ 種を購入できたので 播種していきます。 単身赴任中につき完全リモート播種(笑) 撮影も。(感謝。贅沢は言いません。) これを処理していきます(完全リモート) 電話で伝えながら、 ピンセットで種っぽいところをこそぎ落としてもらいます ... - 
	
		
 ジャルカエンシス

ペペロミア・ジャルカエンシス播種その3
あーーー 三月の始め。先行して蒔いた種。。。 種完全ロスト。 気を取り直して 5粒づつ播種します。 色々ペペロミアの画像を見ていて思いついたことがあり今回新たな方法でチャレンジ。 新たな試み 夜は、保冷剤をガンガンに入れ10度以下。(3月17日... - 
	
		
 sp.

ジャルカエンシス植え替え
ということで らん展で購入したジャルカエンシス。 大きめの株 扁平でこれから葉が展開する株 sp.株発根管理中 掘り出していきます そして、 これの、化粧砂を取り除いてから植えていきます。 一番小さい株の葉が全落ちしたので、水分不足ではないかとWild... - 
	
		
 sp.

池袋の蘭友会らん展行ってきました(その2)
昨日に続いて wildwind37さんの販売棚です。 目的の芋ペペ。 ジャルカエンシスの大株。 めちゃくちゃでかい。(お値段もワイルド) 現地実生のジャルカエンシス。 まだ分類されていないsp. 違いは芋の色と葉の形。 次の画像は圧巻です。 : : : 全部 欲... - 
	
		
 sp.

池袋の蘭友会らん展行ってきました(その1)
wildwind37さんにお会いしてジャルカエンシスのことを色々教わるために池袋まで行ってきました! ↓ 蘭はもちろん食虫植物、少しですがアガベやサボタンなんかも売っていました。 ジュエルオーキッドも ネットで買うより大きいサイズでしかも安い。 いつも... 
