プセウドリトス・ミギウルティヌスの様子

  • URLをコピーしました!
目次

なんだかんだで

70粒overしました。

昨日に続きこちらもカオス状態なので

カビとコケを取り除いていきます。

結構地味な作業で2時間くらいかかりました。

根っこ強いので、いったん全部抜いちゃいました。

そして1週間後

偽石というだけあって見分けがつきません。

このくらいアップでようやく土と区別がつきます。

そうそう

ケーレスのインスタで多分この子たちの親株の写真がアップされていました

PSEUDOLITHOS harardheranusも出ていました。

と、

みているうちにすごいの発見!

見たら死んでしまうという象の足状態!

スゲー!(語彙力)

コメントや周りを見ると接ぎ木のようですが。。。すごい。

おすすめ

下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります!

☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです

☟マグァンプKはアマゾンよりホームセンターの方が安いです。

ハイポネックス
¥2,290 (2025/04/15 05:41時点 | Amazon調べ)
サカタのタネ
¥1,260 (2025/04/20 09:01時点 | Amazon調べ)
メネデール
¥1,164 (2025/04/15 07:53時点 | Amazon調べ)
フローラ(Flora)
¥2,400 (2025/04/19 21:26時点 | Amazon調べ)

おやすみなさい。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次