ユーフォルビア– category –
-
ムランジーナ現地球発根管理
RuuPlantsさんから分けていただいた苗。 オキシベロンに数時間はつけてあるとのことなので、 洗った後、 ルートンを塗布し一晩乾燥。 このままヒータマット上で管理していきます。 1週間経ちましたが変化の兆しがないので白砂で化粧しておきました。 保温... -
パキポディオイデスの様子
だいぶ安定したようなので 化粧砂も入れてみました。 だいぶ覆土気味ですが、ユーフォルビア系なのと、とても軽いさらさらした砂なのであまり影響ないと思います。 (息をふーってすると飛ぶくらいです) そして今日の様子(1週間) しっかりと葉が生えて... -
ムランジーナの実生の様子
どんどん 個性的になってきています。 おすすめ 下のアマゾンから入って、記載しているもの以外でも購入してもらえると励みになります! ☟おすすめ よかったらここから経由して何か(ドッグフードでもいいです)買ってもらえると嬉しいです ☟マグァンプK... -
パキポディオイデス抜き苗ゲッツ(ノ)
3月15日にゲット やっちんさんから頂いたユーフォルビア・パキポディオイデス。(いつもありがとうございます!!) 植えていきます。 折れているところに、ベンレート+ルートン塗布。 一晩放置後、ルートンをあらい流してから植え込み。 ユーフォルビ... -
いただきもの2
いつもインスタで仲良くさせていただいているcaudex.x.xtentacionさんから ユーフォルビア薔薇大戟 いただいちゃいました! ありがとうございます! 学名はEuphorbia rapulum。 薔薇大戟の読み方はバラネビスと読むそうです。(当て字?) 生息地は中央ア... -
ムランジーナ実生の様子(4箇月ちょい)
元気です。 2月9日の様子。 若干太ってきたものが出てきました。 ムランジーナの葉っぱのような形になってきています。 気になっていることがあって こんな感じで茶色く焦げたような感じになっているところがあります。 木質化した感じではない ライターで... -
メロフォルミスの様子(ハイデハイデフルハイデホー)
子株も親株も大きくなってきました。 ☟ダブルヘッドの子株。 ので土の入れ替えをしていきます。 親株 ☟購入時 1から2まわり大きくなっていると思います。 メロフォルミスは成長遅めと聞きますが、 ユーフォルビア系なので強光、腰水、液肥ガンガンパター... -
オベサ坊の様子
CaudeXXXTentacionさんから種 をいただいて撒いたのですが溶けてしまい残り2株。 一番大きいのは以前小田園芸さんで購入したもの。 で、 小田園芸さん内を観察していたら小田さんもオベサ実生育てているとのこと。 6株譲っていただきました。 写真上の真... -
エノプラ(紅彩閣)
やっちんさんから頂きました! 小田園芸さんに行った時から気になっていたやつ。 紅彩閣 植え替えていきます 根鉢がすごいです。 しっかり育っていました。 鉢底網でおすすめ。 ちょっと潰すと、高さも調整できるし、通気性抜群。 おすすめです。 完成 さ... -
ムランジーナ実生の様子(ちょい深堀)播種2か月半
元気いっぱいです。 うねり始めています。 ムランジーナのような芋虫感。 脇芽があるものも。 比較対象 caudex.x.xtentacionさんから教わった方法とそのままのの方法で比較してみました。 下の写真を見てください。 成長が明らかに遅いです。 育て方による...