冬型– category –
-
モンソニア・ムルチフィダ播種3
めちゃくちゃかわいいです。 根はとても弱そうです。 2つ脱落しそうです。 良かったらここから買ってもらえると嬉しいです☟ おやすみなさい。 -
ピグマエア受粉成功!!(種できてる!!)
受粉成功したようで種できそうです。 やったー。 やっちんさん!ありがとうございます。 受粉は オスの花(花粉が黄色く出ているもの)をピンセットで取り メスの花にこすりつける感じです。 こんな感じでいくつかちょんちょんこすりつけで2日目くらいで膨... -
モンソニア・ムルチフィダ播種2
4/5粒発芽しています! ありがとうcaudex.x.xtentacionさん!(植植物々交換した種です) この投稿をInstagramで見る CaudeXXXTentacion(@caudex.x.xtentacion)がシェアした投稿 真ん中は双葉まで出てます。 おやすみなさい。 -
植植物々交換!!モンソニア・ムルチフィダ播種
モンソニア・ムルチフィダ (サルコカウロン・ムルチフィズム) caudex.x.xtentacionさんと植植物々交換した種を蒔いていきます。(ありがとうございます!!!) この投稿をInstagramで見る CaudeXXXTentacion(@caudex.x.xtentacion)がシェアした投稿 か... -
あら坊や。世紀末は初めて?
もじゃもじゃです。 何度見ても私にはこれにしか見えません https://bokete.jp/odai/515364 花もいっぱい咲いているので やっちんさん深夜にlineでわって試しに受粉してみました。 雄雌の判別が私にはつきません 。一本から雄雌が出ているように見えて... -
ユーフォルビア・メロフォルミスの様子
子株が取れたので別管理にしていますが安定していそうです。根張りが強く下まで突き刺さっていて上に倒れてきています。 親株の方ですが少し凹凸が大きくなったような。。。 -
チレコ丼
どんどん大きくなっています。 すぐに植え替えが必要そうなほどびっしりです。 ワリチー隙間がありません。 パニクラーツスもセンターが巨大化しています。 場所が追い付かないかもです。 万物想もどんどん大きくなっています。 元の鉢がでかいのでそこま... -
テト祭り4(トリステ、アッペン、ピグマエア)
トリステ。 ちょっと芽吹いては枯れてを繰り返しています。温度管理が悪いのかもしれません。 アッペンとトリステです。アッペン手入れしたばかりなのにまた茂り始めています。 ピグマエアももじゃもじゃです。 忙しくてなかなか植物おお世話ができず、種... -
オトンナ・ウリンクリアナの様子
かれこれ2か月以上花が咲いています。 塊根部もカブのように丸々しています。 気になった点が2つ。 一つ目は花が伸びていたので枝を切って枝の部分を土に刺したのですが そのまま蕾が出てきて咲いています。 生存能力高めです。 二つ目はこの子たち、マフ... -
ペラルゴニウム・アッペンディクラツムの様子。
大ババ様:腐海が生まれてより千年!いくたびも人は腐海を焼こうと試みて来た。 が そのたびに王蟲の群れが怒りに狂い地を埋めつくす大波となって押し寄せて来た。 国を滅ぼし 街をのみ込み自らの命が飢餓で果てるまで王蟲は走り続けた...