冬型– category –
-
ケラリア・ピグマエアの様子
発芽当初から少し徒長しているのかもしれませんが葉が大分厚くなってきていて元気そうです。 2か月経ちますが双葉のままです。ほかのも播種したものもですが全体的に成長が遅いです。 根が安定せずにふらふらしています。 原因はこの辺りにありそうで、移... -
オトンナ・ウリンクリアナ 発芽報告(7粒/10粒)70%
さらに1粒出始めてきていますがかなり弱弱しいのでノーカウント状態です。 ほかの先に出た葉は肉厚でずっしりしています。 少し赤っぽくなっているのが気になります。 おやすみなさい。 -
ペラルゴニウム・アッペンディクラツム 発芽状況(17粒/20粒)85%
さらに増えています。 もふもふもの産毛も出始めています。 早くモフモフの森ができるといいなと思います。 おやすみなさい。 -
冬型植え替え
やっちんさんから売っていただいた苗たちを植え替えていきたいと思います。 輸送で大分根が傷んでしまって葉の色が死にかけています。 ポットも輸送には耐えられないくらいの柔らかさだったので根が動きやすいこともあり小さい鉢に植え替えていきたいと思... -
目指せ!チレコドンマスター3(ワリチー36粒/60粒)
Tylecodon Wallichii チレコドン・ワリチー 奇峰錦 ワリチーも元気いっぱいに発芽が始まっています。まだまだ発芽が進みそうですので観察したいと思います。 チレコドン系3種類の発芽管理は大体わかってきました。 あるびのさんやseedstockさん... -
オトンナ・ウリンクリアナ 発芽報告(7粒/10粒)
オトンナ・ウリンクリアナ Othonna Winkleana 発芽報告 こちらも冷蔵庫による冷温湿潤管理は2日目でやめて玄関放置でやってみたところ 北国での環境があっているのか着々と発芽し始めています。 芽が出ているのか微妙なものありますが多分発芽します。き... -
ペラルゴニウム・アッペンディクラツム 発芽報告(14粒/20粒)
冷蔵庫での管理をしていたのですが二晩経っても何も反応がないので、せっかくの北国。そのまま気候を生かそうと考え冷蔵庫保管をやめポットに植え玄関放置に切り替えました。 ビンゴ!! 翌日から芽が出始めました。 さらに1週間たって今ではぐんぐん育っ... -
感謝の1000ドリル発芽報告(目指せチレコドンマスター3)
目をしばしばさせながら、仕事にも負けず、ドリドリした結果が出てきました。 まだ数えていませんがどんどん発芽し始めています。 じゃじゃーん。 1000播種したので率はまだ低そうですが種が膨らんでいるものが結構あるので期待しています。 ある程度成長... -
チレコドン(パニクラタス、ワリチー、万物想)の発育状況(リベンジ1&2)
発育状況集計 今日は11月20日時点のチレコドン関連の発育状況報告です。 前回の報告から輸送で育成率が相当下がっています。 では早速行ってみましょう!! リベンジ編 パニクラタス 輸送の振動で天地が入れ替わってしまい2個だけになってしまいまし... -
ペラルゴニウム・アッペンディクラツム 播種
11月13日に播種しました。 ペラルゴニウム・アッペンディクラツム ケーレスさん 20粒です。 ラベルは前日作成して力尽きてしまい播種まで行きませんでした。 こちらもオトンナ・ウリンクリアナ同様に冷温湿潤管理をしていきます。 なんか寝ぼけていて写...