冬型– category –
-
オトンナ・ウリンクリアナ Othonna Winkleana 播種
今日はオトンナ・ウリンクリアナを播種していきます。 こちらもオトンナ・プロテクタ同様に、湿らせるとゼリー状になります。 購入先はプラントブラザーズさんです。(今回は発芽率が良いことを祈ります。) 私一人なので冷蔵庫にポットを入れてもよいかも... -
目指せ!チレコドンマスター3
以前蒔いたseedstockさんの残りを蒔いていきます。 いつものドリル播種です。 30粒×2鉢で60粒管理していきたいと思います。 こちらはとても寒いので発芽するまでは玄関で管理してみようと思います。(保冷バッグいらないです。だって雪降っ... -
万物想 感謝の1000ドリル!(そして音を置き去りにした編)
とうとうこの時が来ました。 私の当初の計画どおりネテロ会長ばりに万物想感謝の1000ドリル播種をします。 100粒入りと記載がありますが何袋か数えてみると一袋に150~160粒は入っていましたので (150~160)×6+(小分けの残り10... -
植物設置
完成したラックに置いていきます。 取り出し 届いた株をひとつづつカッターでラップやマスキングテープを取っていきます。 設置 破損した植物たちも運送会社での保管から戻ってきました。恵比寿笑い浮いてしまっています。 実生苗はみな無事でした。 イノ... -
ユーフォルビア・バルサミフェラの成長報告
分岐が出てきてよい感じかなと思いますが。。。スクロールすると。。 なんか違う。。。。 そして、またゴンさんがいます。 「もう、伸びなくていいよね。」 ほかの方のブログなどを見ても伸びている方が多いようですが、さらに上をいく、びっくりの伸び具... -
ケラリア・ピグマエア成長報告(2粒/2粒 100%)
やっちんさんから頂いたケラリア・ピグマエアを10月1日に播種し約1か月経ちましたが2粒とも順調に成長しています。 背は伸びていませんが葉の肉厚がだいぶ厚くなってきて、ピグマエアらしくなってきました。芽が出てすぐ徒長してしまったのかもしれませ... -
オトンナプロテクタの様子
オトンナプロテクタの様子 11月6日 2粒/51粒 約3.9%現状維持です。 移動のため発芽していない種子は処分し、ポット1つに整理しました。 こちらも成長がとても遅くようやく最初に発芽したほうの葉が3枚になりました。 このまま輸送するのは... -
チレコドン(パニクラタス、ワリチー、万物想)の発育状況
発育状況集計 今日は11月5日時点のチレコドン関連の発育状況報告です。 リベンジ パニクラタスです。大きくなってきているものがちらほら出てきました。発育はかなり遅いです。 ワリチーです。あびるのさんのポットを落下させてしまいました。土が散乱... -
植物環境整理4/4(種)
からの続きです。 種子の購入先 種の購入先はこちらになります。 種はロットによる当たり外れが大きいので何カ所か入手先を確保しておくとよいと思います。 あるびの精肉店さん https://e-taniku.com/ インターネット黎明期の頃からあるようなサイトですが... -
オトンナ・ユーフォルビオイデスの種の採取の件について(訂正)
やっちんさんから連絡がありました!! 販売会の際に購入して頂いたユーフォルビオイデスの花柄に付いてたのは種子では無いですよー。受粉作業もしてないですし、一応種子親も一緒で兄弟株なります。実生半年位なので受粉出来るかも不明です。 受粉成功す...