冬型– category –
-
ワリチー畑でつかまえて(ちょい深堀)
葉がすごいことになっています。 ニラ畑のようです。 塊根部もごつくなってきています。(まだ青々しいですが) ただ、ちょっと葉が伸びすぎ。 太陽をつかまえて! 最近気が付いたことがあって、 ハウスでも光が足りないことがわかりました。 特に顕著なの... -
万物想の様子
ハウスで元気に育っています。 現地球 実生株 左が約1年ちょい。右がやっちんさんから売っていただいた数年目の実生株。 こちらも1年ちょい株。(分岐が始まっている株も) 整列。 環境になじんだのかすくすく育っています。 おすすめ ☟おすすめ よかった... -
ムルチの様子(月が綺麗ですね)
1月14日満月。 1月の満月はウルフムーンというそうです。 犬の散歩で撮影しました。 月といえばムルチ。 ということで ハウスに置いているムルチの様子です。 自宅の発根管理中のムルチ。 外管理しています。 枯れてはいないのですが、なかなか発根が進み... -
コノフィツム ギバエウム播種
1月10日に種が届いたので播種していきます 今回も11粒。 ジフィーミックスに播種していきます。 ブルゲリと一緒に管理しておきます。 最後にクリアファイルを置いて保湿します。 購入者の成長時の写真ですが、産毛といいい、桃そっくりです。 ネットの写真... -
プロテクタ播種
プロテクタの種が結実できているかインスタで聞いたところ わからない。。。。 なのでとにかく播種していきます。 ☟は去年あるびの精肉店さんから買った種。同じように見えます。 水に付け込み2時間 播種 プロテクタはゼリー状のものに包まれるので保湿が... -
コノフィツム パゲアエvanzylii-V播種
先にパゲアエが届いた のでこちらから播種していきます。 種が小さいのでドリル播種でジフィーミックスに播種していきます。 播種 どこに蒔いたかわからないですが 11粒。 クリアファイルで保湿しながら管理していきます。 ちなみに、購入者の写真です。... -
ブルゲリの様子
至って順調 教科書どおり、根張りがしっかりしていると育ちも早いの実例。 左は100% 右は53%。 あるびの精肉店さんの 50% 大事だから何度も書きます ブルゲリには ジフィーミックス。 超おすすめです。 コケが出ても、ブルゲリと相性が良いので... -
ハウスの様子その4(その他)
昨日に続きハウスのその他の植物などの様子です 寒暖計 ハウス内も暖房が入ったようです。 ハウinハウスの寒暖計 最低気温7℃、最高気温38℃。 夏型も育つと思います。 ムルチ 特大ムルチです。 またつぼみが付き始めました。 テフロカクタス・ゲオメトリ... -
ハウスの様子その3(チレコドン)
あけましておめでとうございます 最初の投稿になります。 始めてから毎日欠かさず投稿して今回で525投稿目。 がんばったね。自分。(自画じーさん発動。) ハウスのチレコドンの様子です。 ワリチー なんか違う植物のように葉の展開がすごいです。 右のほ... -
ハウスの様子その1(オトンナ)
小田園芸さんで借りている棚のオトンナ系の様子です プロテクタ 昨年播種したものです。 一鉢に3本ありますが、3本とも開花。 左下に白岩田が見えますが、これは他家受粉したのですが、シイナで種は取れませんでした。 あきらめず残っている花で受粉して...