PC– category –
-
プセウドリトス・マッコイ発芽(3/10)
3月21日(11日目) ようやく発芽しました 3月23日 真ん中のピンクのやつ。 知ってる。 すぐに死んじゃうやつです。 たぶん光合成できずに死ぬパターンのやつです。(アルビノ?) 芽が出たグループと種のままのグループをまとめました。 種グルー... -
確定申告(白色)完了
確定申告完了しました。 結構簡単でした。 使ったのは無料の弥生会計オンライン。 やよいの青色申告オンライン 私は事業登録していないので白色申告。 白色申告は無料なのに結構優秀でした。 買ったもの売ったものをどんどん入力していくだけ。 さらに、C... -
ケーレスで種を買うぞ3回目
ケーレス夫人から掲載OKもらっていますのでしっかりと書いていきます。 購入方法は☟(レート等は変わっていますので注意です) 今回は 為替 カード会社のレートなのでもう少し高くなると思いますがペイパルで両替するよりは安いです。 (ペイパルは163円... -
超電磁砲量産計画「妹達」(レディオノイズ計画00028回)
大きめのファシクラータとプルプシーの様子です。 こちらのプルプシーの枝を切って、芽の部分を培養しています。 プルプシー 緑がカッコいい。 ファシクラータ こちらもかっこいいですが、新芽がまだ出ていないので培養できていません。 プルプシーの方が... -
(販売中の)ピグマエアの様子
発根済みのものです。 発根管理中のものも若干ありますが3株くらいしか期待が持てません。 今回発根率は良かったものの 引越ししたときの急激な温度差、蒸れにだいぶやられてしまいました。 (エアコンで管理してれば一緒と考えていましたが考えが甘かった... -
ゲオメトリクス実生(稀有)ちょい深堀
こちらに戻ってきてから播種したものも予定どおり順調です。 ただ、やっぱりコケが。 曇天が続いていたので外管理するのをためらっていたせいです。 ちょい深堀 種が取れないで死んでしまうものも結構あります。 無理にとると根っこを痛めて死んでしまう。... -
植物ブログを始めよう!番外編1(投稿の手順)
プラグインの説明がほとんど完了したので投稿の手順を説明します。 これで夏休みの宿題最低限出来ると思います。 だた、あと収益化するなら大事なのがいくつか残っています。 アマゾンのめちゃくちゃハードルの高い審査やGoogle先生の広告許可や自動... -
植物ブログを始めよう!Public Post Preview
インストールが終わればこれも設定不要です。 使い方は 下書きができたら画面右の投稿をクリックしてスクロールしていくと 外部確認を許可するという項目があるので チェックを入れて↓のURLをコピーして相手に伝えると公開前でも記事の内容を見せること... -
植物ブログを始めよう!WP Paint
インストールが終われば設定不要です。 操作方法は画像をメディアライブラリから開く際に右側のEditImageusingWPPaintをクリックします。 編集画面が出てきますのでそこで画像を加工します。操作はペイントに近い感じなのでシンプルで使いやすいです。 モ... -
植物ブログを始めよう!Pochipp(ポチップ)
Amazonアソシエイト楽天アフィリエイトバリューコマース(Yahooショッピング)もしもアフィリエイト についてリンクを張って管理できるモジュールになります。 ☟のようなかんじのです。(せっかくなので良かったら買ってください!)必死(笑) Amazonアソシ...